Heberekeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Heberekeの意味・解説 

へべれけ (ゲーム)

(Hebereke から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/01 21:29 UTC 版)

へべれけ』は、1991年9月20日サンソフトから発売されたファミリーコンピュータ用のアクションゲームソフト[1]。またはそのシリーズのタイトル。


注釈

  1. ^ 『ファミリーコンピュータMagazine』1991年17号~1994年12・17号掲載分。徳間書店 1995年発行 ISBN 9784197900138
  2. ^ 書籍『アーケード未発売・未稼働ゲーム大全』によると、本来の表記は「ポポィっとへべれけ」だが、メディアでは「ポポイっとへべれけ」の表記が多かったとされている[3]
  3. ^ 書籍『アーケード未発売・未稼働ゲーム大全』では、アーケード版の稼働が実現しなかったとされている[3]
  4. ^ 設定上は鳥[10]
  5. ^ 成人コミック『拳王MARIMO』にその顛末が載っている。
  6. ^ 『へべれけのぽぷーん』以降はうにょーんを倒した後にファイナルステージとして偽キャラクター(操作キャラクターの分身)と対戦するため、ラストボスではなくなった。

出典

  1. ^ a b c マイウェイ出版『死ぬ前にクリアしたい200の無理ゲー ファミコン&スーファミ』 (ISBN 9784865119855、2018年10月10日発行)、55ページ
  2. ^ a b c 1991年『FFIV』や『ファイナルファイト』『ソニック』に夢中になる人が続出! 30年前の人気タイトルを振り返る【年末プレイバック企画】”. ファミ通.com (2021年12月29日). 2022年7月17日閲覧。
  3. ^ a b c d e ぜくう 2021, p. 125, ポポィっとへべれけ.
  4. ^ 【12月18日追加】『ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン Nintendo Switch Online』追加タイトル公開。” (日本語). 任天堂 (2020年12月15日). 2020年12月16日閲覧。
  5. ^ 『くにおくんのドッジボールだよ全員集合!』『スーパードンキーコング 3』なと5タイトルが12/18より“ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン Nintendo Switch Online”に追加” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA (2020年12月15日). 2020年12月16日閲覧。
  6. ^ へべれけ2公式サイト”. 2024-03-06-8:48閲覧。
  7. ^ 初代へべれけがSwitchで復活。「へべれけ えんじょいえでそん」,3月28日発売”. 4Gamer.net (2024年3月1日). 2024年3月4日閲覧。
  8. ^ 12月6日(水)アップデートver.1.1決定!(追加キャラクター有)内容公開公式ブログ ぺんぎんくんギラギラ通信 ギラ通
  9. ^ INTI CREATES Official [@GunvoltOfficial] (2019年12月3日). "『ブラスターマスター ゼロ2』豆知識". X(旧Twitter)より2022年7月17日閲覧
  10. ^ 『ファミリーコンピュータMagazine 1991年6月21日号』徳間書店インターメディア株式会社、173頁。


「へべれけ (ゲーム)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Hebereke」の関連用語

Heberekeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Heberekeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのへべれけ (ゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS