H&K_P8とは? わかりやすく解説

H&K P8

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/17 13:34 UTC 版)

HK P8
種類 軍用自動拳銃
原開発国 ドイツ
開発史
製造業者 ヘッケラー&コッホ
製造期間 1992年 -
諸元
重量 0.77kg(未装填)
全長 194 mm[1]
銃身 108 mm[1]

弾丸 9x19mmパラベラム弾[1]
作動方式 ダブルアクション[1]
ティルトバレル式ショートリコイル[1]
装填方式 15発着脱式箱型弾倉[1]
テンプレートを表示
KM2000ナイフドイツ語版とP8ピストル。

H&K P8は、ドイツヘッケラー&コッホ社が開発したH&K USPから派生した自動拳銃である[1]ドイツ連邦軍の制式拳銃として採用され、ワルサーP1を更新した[1]

開発

P8はH&K社が開発したH&K USPから派生したモデルである。基本的な設計は変わらないが、軍部の要求により以下の変更が加えられた。

  • 弾倉には半透明の樹脂が用いられている。
  • コントロール・レバーの操作方法が異なる。標準的なUSPピストルとは逆で、上から発射可能、安全、デコッキングの3点式となっている。また、射撃・安全を示すF/Sの文字はレバーではなくフレームに刻印されている。
  • 標準的なUSPピストルの銃身にはポリゴナルライフリングが刻まれているが、P8の銃身には通常のライフリングが刻まれている。

また、連邦軍ではP8ピストルとともに以下の付属品を支給している。

技術的問題

連邦軍が調達するDM51弾(9x19mm, ソフトポイント弾)は標準的な9x19mm弾に比べてガス圧が高く、P8ピストルによる射撃の際に撃発や装填の不良を招くなどの問題が生じることがある。連邦国防省の発表によれば、2012年初頭から2013年9月までの調査において、この問題に基づく事故が48件発生しており、そのうち12件は銃自体が破損するほどのものだった[2]。2011年に第91火器技術局(Wehrtechnischen Dienststelle 91)が発表したガス圧に関する試験結果を受け、2012年4月にはDM91弾(9x19mm, 被覆鋼弾)をP8ピストルで使用することが禁止された。ただし、連邦国防省ではこれらの問題を摩耗によるものとしている。なお、公的なP8ピストルの耐久使用回数は10,000回とされている[3]

P8コンバット

P8ピストルの派生型として、P8コンバット(P8 Combat)がある。これは陸軍特殊戦団(KSK)や海軍臨検中隊ドイツ語版に配備された。通常のP8ピストルのコントロール・レバーは安全装置とデコッキング・レバーを兼ねているが、P8コンバットは素早く射撃を行えるようにデコッキング・レバーのみ備えている。

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 床井雅美『現代軍用ピストル図鑑』徳間書店、2002年2月15日、177頁。ISBN 4-19-891660-8 
  2. ^ "Rüstungsskandal: Bundeswehr sieht "erhebliche Mängel" beim Sturmgewehr G36". Spiegel Online. 14 September 2013. 2013年9月14日閲覧
  3. ^ Thomas Wiegold (14 September 2013). "Probleme mit dem G36: Weiter geht's (Update: Stellungnahme BMVg)". augengeradeaus. 2013年9月15日閲覧

外部リンク


H&K P8

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 14:13 UTC 版)

バイオハザード5」の記事における「H&K P8」の解説

「P8」とはドイツ連邦軍採用モデル呼称貫通能力優れているなど、ステータスは『4』のパニッシャーに近い。全武器中最もリロードにかかる時間が短い。

※この「H&K P8」の解説は、「バイオハザード5」の解説の一部です。
「H&K P8」を含む「バイオハザード5」の記事については、「バイオハザード5」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「H&K_P8」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「H&K_P8」の関連用語

H&K_P8のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



H&K_P8のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのH&K P8 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバイオハザード5 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS