青春フォトグラフ/Girls be Free!
(Girls be Free! から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/17 07:55 UTC 版)
「青春フォトグラフ/Girls be Free!」 | ||||
---|---|---|---|---|
Little Glee Monster の シングル | ||||
初出アルバム『Colorful Monster』 | ||||
A面 |
|
|||
B面 |
|
|||
リリース | ||||
規格 | デジタル・ダウンロード、CDシングル | |||
時間 | ||||
レーベル | gr8!records | |||
作詞・作曲 |
|
|||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
Little Glee Monster シングル 年表 | ||||
|
||||
「青春フォトグラフ/Girls be Free!」(せいしゅんフォトグラフ/ガールズ・ビー・フリー!)は日本の音楽グループ・Little Glee Monsterのシングル。2枚目のシングルとして、2015年3月4日にソニー・ミュージックレコーズから発売された。
概要
前作「放課後ハイファイブ」から約5か月振りとなる2枚目のシングルで、グループ初の両A面シングルである。
楽曲解説
青春フォトグラフ
- 「写真」をテーマに旅立ちの切なさや寂しさを、リトグリらしく明るく表現した、グループ初の卒業ソング。ミュージック・ビデオでは、中村中学校・高等学校の生徒が撮影した映像を使用している。2025年現在、公式YouTubeチャンネルにて公開されたミュージック・ビデオの再生回数は、1,400万回を超えている。
Girls be Free!
- 2015年3月7日に開催された「神戸コレクション2015S/S」のテーマソングとなっていて、「感じるまま生きていたい」と歌う女の子への応援ソング。
- 2014年11月に開催した「Let's ハイファイブ!〜楽しみたい人この指とまれ!!〜」のアンコールにて初披露され、その様子はミュージック・ビデオに収録されている。またミュージック・ビデオは、渋谷にて撮影されており、生歌・音源・ライブ映像で構成されている。
- グループ結成のきっかけとなった「最強歌少女オーディション」の課題曲としても使用されていた。
So Long Good Bye
- グループ初のバラード曲。2015年に開催された「LIVE TOUR 2015 〜リトグリ、秋のガオッとオールJAPAN!!〜」以降長らく披露されなかったが、2020年に開催された「Live in 2020 -足跡-」にて約5年振りに披露された。
- レコーディングでは、初のバラード曲ということもありコーラス量が多く泣きながら行った。
リリース
形態
発売日 | レーベル | 最高順位 | 販売形態 | 規格品番 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2015年3月4日 | gr8!records | 25位 | CD+DVD | SRCL-8659/60 | 初回盤 |
CD | SRCL-8661 | 通常盤 |
特典
対象店舗 | 特典内容 |
---|---|
応援店舗 | オリジナルポストカード |
HMV | オリジナルトレカ(全6種) |
収録曲
CD
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「青春フォトグラフ」 | いしわたり淳治 |
|
後藤勇一郎 | |
2. | 「Girls be Free!」 | 大野由花 | keiko Roads | 宗岡礼二郎 | |
3. | 「So Long Good Bye」 |
|
奈緒 | 松浦晃久 | |
4. | 「SEASONS OF LOVE with K -Live ver.-」 | ||||
5. | 「青春フォトグラフ -instrumental-」 | ||||
合計時間:
|
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「青春フォトグラフ」 | いしわたり淳治 |
|
後藤勇一郎 | |
2. | 「Girls be Free!」 | 大野由花 | keiko Roads | 宗岡礼二郎 | |
3. | 「So Long Good Bye」 |
|
奈緒 | 松浦晃久 | |
4. | 「SEASONS OF LOVE with K -Live ver.-」 | ||||
5. | 「Girls be Free! -instrumental-」 | ||||
合計時間:
|
DVD
# | タイトル |
---|---|
1. | 「生歌!生音!生Live!! Girls be Free! Special Music Video in 渋谷」 |
収録作品
青春フォトグラフ
- 『Colorful Monster』(#10)
- 『Joyful Monster』(#10)
- Ballade ver.で収録。
- 『GRADATI∞N』(#6・Disc 1)
- GRADATI∞N ver.で収録。
- 『UNLOCK!』(#1・通常盤 Disc 2)
- 2024ver.で収録。
Girls be Free!
- 『Colorful Monster』(#12)
- 期間生産限定盤にはライブ・ヴァージョンが収録。(#11)
- 『GRADATI∞N』(#4・Disc 1)
- GRADATI∞N ver.で収録。
ライブ映像作品
曲名 | 公演 | 備考 |
---|---|---|
青春フォトグラフ | Little Glee Monster Live in 武道館〜はじまりのうた〜 | |
Little Glee Monster MTV Unplugged | ||
Little Glee Monster Live in BUDOKAN〜Calling Over!!!!! | Live Video - YouTube | |
Little Glee Monster Live Tour 2022 Journey | ||
Little Glee Monster 10th Anniversary Live | ||
Girls be Free! | Little Glee Monster Live in 武道館〜はじまりのうた〜 | |
Little Glee Monster 10th Anniversary Live |
脚注
- ^ “10/29(水)発売のLittle Glee Monster『放課後ハイファイブ』を対象店舗にてお買い上げの方に 先着でオリジナルポストカードもしくはオリジナルトレカをプレゼント!!”. Little Glee Monster ソニーミュージックオフィシャルサイト. (2014年10月9日) 2022年3月20日閲覧。
外部リンク
- Girls be Free!のページへのリンク