Gerald du Maurierとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Gerald du Maurierの意味・解説 

ジェラルド・デュ・モーリエ

(Gerald du Maurier から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/24 08:11 UTC 版)

Sir サー
Gerald du Maurier
ジェラルド・デュ・モーリエ
生誕 Gerald Hubert Edward Busson du Maurier
ジェラルド・フバート・エドワード・バッソン・デュ・モーリエ

(1873-03-26) 1873年3月26日
イングランド
ロンドンハムステッド
死没 1934年4月11日(1934-04-11)(61歳)
イングランド
ロンドン、ハムステッド
職業 俳優
活動期間 1900年以前 - 1934年
ジョージ・デュ・モーリア、エマ・ワイトウィック
1911年、ARクイントン画のロンドンのハムステッドにあるキャノン・ホール。1916年から一家が住み、デュ・モーリエはここで亡くなった。

サー・ジェラルド・ヒューバート・エドワード・バッソン・デュ・モーリエ (Sir Gerald Hubert Edward Busson du Maurier, 1873年3月26日–1934年4月11日) は、イギリスの俳優、マネージャー。

作家ジョージ・デュ・モーリアの息子でシルヴィア・ルウェリン・デイヴィスの弟。1902年、女優ミュリエル・ビューモントと結婚し、作家アンジェラ・デュ・モーリエ(1904年 – 2002年)、ダフニ・デュ・モーリエ(1907年 – 1989年)、画家ジャン・デュ・モーリエ(1911年 – 1996年)をもうけた[1]。繊細で自然体の演技に定評があった[2]。『タイム』誌の死亡記事には「家柄から信頼がおけるが、自身の才能がそれをも越えていた」と記された。

生い立ち

1907年、『バニティ・フェア』誌にスパイが描いたデュ・モーリエ

1873年、ロンドンのハムステッドに生まれ、ヒース・モント・スクールに通学し[3]ハーロー校に進学した。当初ビジネスをやりたかったが、俳優に変更した。最初の役は、父の友人でガリック・シアターを経営していたジョン・ヘアの口利きによる、シドニー・グランディ脚本の『An Old Jew 』の端役であった。

ジェームス・マシュー・バリー

1900年より以前、1895年の父の人気作『トリルビー』にハーバート・ビアボム・トゥリーと共演するなど多くの端役を演じていた。1902年、『あっぱれクライトン』のアーネスト役、1904年12月27日からの『ピーター・パンあるいは大人になりたがらない少年』デューク・オブ・ヨークス・シアター初演のジョージ・ダーリング役とフック船長の2役など、ジェームス・マシュー・バリーの戯曲で大役を演じて称賛を受けたことから人気が上がった。なお、フック船長役はシーモア・ヒックスが断った役であった。バリーの戯曲では『おい、ブルータス』にも出演した。

デュ・モーリエの甥にあたる、妹シルヴィアの息子たちピーター・パンなどバリーのフィクションの少年たちに着想を与えた。『ピーター・パン』に登場するウェンディ・ダーリングのミドル・ネームはデュ・モーリエの長女アンジェラからウェンディ・モイラー・アンジェラ・ダーリングと名付け、その後アンジェラは舞台でウェンディ役を演じた。

ウィンダム・シアター

1910年から1925年、フランク・カーソンと共にウィンダム・シアターを共同経営し、その後セント・ジェームス・シアターを経営した。またActors' Orphanage の会長を務めた。1922年、人気が盛り上がり下級勲爵士を受け、人生を通して俳優を続けた。後年、『キャンバー卿の貴婦人たち英語版』(1932年)の医師役、『空襲と毒瓦斯英語版』(1933年)のドイツ人医師役、『カザリン大帝英語版』(1934年)の従者役、癌と診断される直前の『武器なき戦ひ英語版』Wessensee役など映画に出演していた。

タバコ「デュモリエ」

日常的に喫煙しており、彼の名に因んだタバコのブランド「デュモリエ」が発売された。これにより未払いの税金を支払うことができた[4]。ちなみにデュ・モーリエ自身はデュモリエを喫煙しなかった。

慈善事業

1914年から亡くなるまで、Actors' Orphanage Fund(現Actors' Charitable Trust)の会長を務め、その後ノエル・カワードが引き継いだ。

死去

1934年、ハムステッドにある自宅キャノン・ホールにて大腸癌で亡くなった。現在キャノン・ホールにはブルー・プラークが掲げられている[5]。娘ダフニは葬儀への出席を拒否したが[1]、死の直後に伝記『Gerald: A Portrait 』を出版した。

主な出演歴

脚注

脚注
  1. ^ a b Conradi, Peter J (2013年3月1日). “Women in love: The fantastical world of the du Mauriers”. ft.com. http://www.ft.com/intl/cms/s/2/4d0dc798-7f6e-11e2-97f6-00144feabdc0.html#axzz2MMsDkPDc 2013年3月3日閲覧。 
  2. ^ Britannica 2005
  3. ^ Gerald: A Portrait, Daphne du Maurier, Doubleday, Doran & Company, 1935 Google Books
  4. ^ Du Maurier Cigarettes”. www.dumaurier.org. 2017年2月5日閲覧。
  5. ^ Gerald du Maurier - Blue Plaque”. openplaques.org. 2013年11月22日閲覧。
参考文献
  • Sir Gerald du Maurier, Actor, Manager and Producer, Obituary, The Times, 12 April 1934
  • James Harding, "Du Maurier, Sir Gerald Hubert Edward Busson (1873–1934)", Oxford Dictionary of National Biography, Oxford University Press, 2004 accessed 10 Sept 2007

外部リンク


「Gerald Du Maurier」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Gerald du Maurier」の関連用語

Gerald du Maurierのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Gerald du Maurierのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェラルド・デュ・モーリエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS