GLADIATOR 018 in OSAKAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > GLADIATOR 018 in OSAKAの意味・解説 

GLADIATOR 018 in OSAKA

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/13 14:02 UTC 版)

GLADIATOR 018 in OSAKA
イベント詳細
シリーズ GLADIATOR
主催 GLADIATOR実行委員会
開催年月日 2022年6月26日
開催地 日本
大阪府豊中市
会場 176BOX
試合数 全14試合
イベント時系列
GLADIATOR 017 in OSAKA GLADIATOR 018 in OSAKA GLADIATOR 019 in OSAKA

GLADIATOR 018 in OSAKAは、日本総合格闘技団体「GLADIATOR」の大会の一つ。

2022年6月26日大阪府豊中市の176BOXで開催された。

大会概要

今大会のメインイベントは第3代フェザー級王者の原口央が、ノンタイトルで中川皓貴を迎え撃った[1]。セミファイナルでは前バンタム級王者の竹本啓哉と、初参戦の笹晋久が対戦[2]。PROGRESSフォークスタイルグラップリングでは森戸新士vs.河名マストという注目の一戦が組まれている[3]

試合結果

第1試合 ライト級 5分2R
前田啓伍 vs. 後藤丈季 ×
1R 1:19 KO
第2試合 フライ級 5分2R
秋元強真 vs. 宮川日向 ×
判定3-0
第3試合 フライ級 5分2R
桑本征希 vs. 入江一輝 ×
2R 3:55 リアネイキドチョーク
第4試合 ウェルター級 5分2R
森井翼 vs. 成田佑希 ×
1R 0:14 TKO
第5試合 バンタム級 5分2R
フェルナンド vs. 秋田良隆 ×
2R 2:44 腕ひしぎ十字固め
第6試合 ライト級 5分2R
八木敬志 vs. 中園優太 ×
1R 3:38 リアネイキドチョーク[4]
第7試合 バンタム級 5分2R
御代川敏志 vs. 坪内一将 ×
1R 3:53 リアネイキドチョーク
第8試合 フライ級 5分2R
ゆうと vs. 丸山幹太 ×
1R 2:28 三角絞め
第9試合 フェザー級 5分2R
TATUMI vs. 左海清之 ×
判定3-0
第10試合 バンタム級 5分2R
島村裕 vs. 天草ストロンガー四郎 ×
1R 4:18 腕ひしぎ十字固め[5]
第11試合 PROGRESSコンバット柔術 バンタム級 10分1R
江木伸成 vs. 松本一郎 ×
1R 7:48 ヒールホールド[6]
第12試合 PROGRESSフォークスタイルグラップリング 72㎏以下契約 5分2R
河名マスト vs. 森戸新士 ×
判定2-1[7]
第13試合 フェザー級 5分2R
竹本啓哉 vs. 笹晋久 ×
判定2-1[8]
第14試合 フェザー級 5分2R
原口央 vs. 中川皓貴 ×
判定2-1[9]

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  GLADIATOR 018 in OSAKAのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

GLADIATOR 018 in OSAKAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GLADIATOR 018 in OSAKAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGLADIATOR 018 in OSAKA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS