フランツ・ウェグナーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フランツ・ウェグナーの意味・解説 

フランツ・ウェグナー

(Franz Wegner から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/04 05:35 UTC 版)

Franz Wegner
フランツ・ウェグナー
生誕 (1940-06-15) 1940年6月15日(83歳)
ドイツ国デッサウ
国籍 ドイツ
研究分野 統計物理学
研究機関 ハイデルベルク大学
ブラウン大学
出身校 ミュンヘン工科大学
指導教員 レオ・カダノフ
主な業績 ウェグナー指数英語版
ウェグナー推定英語版
ウェグナー軌道模型英語版
主な受賞歴 マックス・プランク・メダル(1986)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

フランツ・ヨアヒム・ウェグナーFranz Joachim Wegner, 1940年6月15日 -)は、理論物理学者。ハイデルベルク大学名誉教授。

教育

1968年に Wilhelm Brenig の指導の下ミュンヘン工科大学博士論文 "Zum Heisenberg-Modell im paramagnetischen Bereich und am kritischen Punkt"(「常磁性領域と臨界点でのハイゼンベルクモデル」)によって博士号を取得する。

続いてポスドクとしてユーリッヒ研究センター英語版ヘルベルト・ワグナーのグループで、その後ブラウン大学レオ・カダノフとともに研究する。[1]1974よりハイデルベルクで教授職をつとめる。[2]

研究

研究の主軸は統計物理学、特に相転移の理論とくりこみ群である。[3][4]ウェグナーの名を冠した "Wegner exponent"(ウェグナー指数)は相転移近くの漸近的スケール不変性への補正を記述するのに基礎的な重要性を持つ。ウェグナーはまた格子ゲージ理論に関する基本的なモデルを「発明」している。ウェグナーのこの基本的な研究から発展してきた手法は現在量子色力学のシミュレーションで非常によく使われている。

評価

1976年相転移と素粒子物理での研究に対しヴァルター・ショットキー賞英語版を受賞している。他にもハイデルベルク科学アカデミー会員への選出、1986年マックス・プランク・メダル、2015年ラルス・オンサーガー賞などの受賞、顕彰がある。

主要な著作

脚注

  1. ^ Kadanoff, L. P. (1971). “Some Critical Properties of the Eight-Vertex Model”. Phys. Rev. B 4: 3989–93. Bibcode1971PhRvB...4.3989K. doi:10.1103/PhysRevB.4.3989. 
  2. ^ “German Physical Society gives theoretical‐physics awards”, Physics Today英語版 29 (9): 69, (1976), Bibcode1976PhT....29i..69., doi:10.1063/1.3023914 .
  3. ^ Kadanoff, Leo P. (1999), From order to chaos II: essays, critical, chaotic, and otherwise, Series on Nonlinear Science, 32, World Scientific, p. 161, ISBN 978-981-02-3434-8, https://books.google.com/books?id=uFsnv27G5M8C&pg=PA161 .
  4. ^ Cao, Tian Yu (2004), Conceptual Foundations of Quantum Field Theory, Cambridge University Press, p. 93, ISBN 978-0-521-60272-3, https://books.google.com/books?id=d0wS0EJHZ3MC&pg=PA93 .



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランツ・ウェグナー」の関連用語

フランツ・ウェグナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランツ・ウェグナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランツ・ウェグナー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS