フェルディナンド・ビーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 陸上競技関係者 > 混成競技の関係者 > 混成競技の選手 > フェルディナンド・ビーの意味・解説 

フェルディナンド・ビー

(Ferdinand Bie から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/06 04:02 UTC 版)

獲得メダル

フェルディナンド・ビー
 ノルウェー
陸上競技
オリンピック
1912 ストックホルム 男子五種競技

フェルディナンド・ラインハルト・ビー(Ferdinand Reinhardt Bie、1888年2月16日- 1961年11月9日)は、ノルウェー陸上競技選手。1912年ストックホルムオリンピックの銀メダリストである。

経歴

ビーは、1912年ストックホルムオリンピックでは3種目に出場。走幅跳では6.75mで10位。十種競技では、9種目を終わったところで6位であったが、最終種目の1500mで棄権し結果を残せなかった。

ビーは五種競技にも出場。当時の五種競技はそれぞれの種目の順位によってポイントがつけられる方式であった。この種目では、アメリカジム・ソープが、5種目中やり投を除き1位。そのやり投も3位という成績で圧勝。ビーも、走幅跳で2位、やり投で4位、200mで7位、円盤投で4位そして1500mで6位という成績で、ソープに次いで銀メダルを獲得した。

しかし、翌1913年、ソープがアメリカでマイナーリーグの試合に出場し金銭を受け取っていたことが判明し失格と判定される。そのため、ビーが繰り上がって金メダルを獲得することとなった。

しかし、ソープの死後約30年たった1982年になり、IOCはストックホルムオリンピックでのソープの失格を取り消す旨の裁定を行った。また同時に、すでに確定している順位についても変更しないこととされ、ストックホルムオリンピックの五種競技では、ソープとビーの2人が金メダリストとなっていたが、2022年、IOCはソープを唯一の金メダリストとすることを発表したことにより、ビーは109年ぶりに銀メダリストに戻った。[1]

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フェルディナンド・ビー」の関連用語

フェルディナンド・ビーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェルディナンド・ビーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェルディナンド・ビー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS