FC-NOTEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > FC-NOTEの意味・解説 

FC-NOTE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/18 01:47 UTC 版)

FC-NOTE(エフシーノート)とは、日本電気(NEC)が発売しているノートパソコンのシリーズ名。FCとはファクトリコンピュータの略。2004年10月に発売された「FC-N11F」を初代とする。

文字通り、工場などの過酷な環境下で使用するために作られたノートパソコンである。IP54準拠の防滴・防塵試験や落下・振動・衝撃試験をクリアしているという。Windows XPだけでなく、Linuxもサポートしているのが特徴である。

フィールドワーク向けノートPC市場を構成しているのは世界的に見ても本シリーズとパナソニック コネクトの『TOUGHBOOK』シリーズぐらいである。本市場は世界的にはTOUGHBOOKの独擅場と化しており、FC-NOTEがライバルとなりうるのかはこれからの評価であろう。

最新モデル(2011年11月現在)

  • FC-N22G 「Shield PRO」:Intel Core i7 660UE 1.33GHz (インテル(R) ターボブースト・テクノロジー利用時は最大2.40GHz)、OSはWindows 7 ProまたはXP Proのいずれかを搭載。なおいずれの場合も、プリインストールOSは32ビット版である一方、英語版OSの選択も可能である(この場合キーボードは英語仕様となる)。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FC-NOTE」の関連用語

FC-NOTEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FC-NOTEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFC-NOTE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS