クロキスジカンムリヨコバイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 昆虫類 > ウンカ・ヨコバイ > クロキスジカンムリヨコバイの意味・解説 

クロキスジカンムリヨコバイ

クロキスジカンムリヨコバイ
Evacanthus fatuus Anufrev
三郷流山水元では未確認
ヨコバイ科オオヨコバイ亜科

翅端まで6~8mm

黄色と黒の寸胴感じオオヨコバイで、夏期山地キク科植物に付く、と言われる。この個体ハバヤマボクチキク科)にいた。

翅が短く、腹端は露出する

近似種黄色部分が多いキスジカンムリヨコバイがいる。

三郷流山水元エリアでは未確認

クロキスジカンムリヨコバイ




クロキスジカンムリヨコバイと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

クロキスジカンムリヨコバイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロキスジカンムリヨコバイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
昆虫観察ガイド昆虫観察ガイド
Copyright (C) 2024 昆虫観察ガイド All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS