Easy Flash!とは? わかりやすく解説

Easy Flash!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/01 15:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

Easy Flash!』(イージー・フラッシュ)は、2008年10月3日から2010年3月26日までエフエム佐賀 (fms) で放送されていたラジオ番組

金曜午後に放送されていた長時間生ワイド番組夕方ラジオ チェケラッチョFRIDAY』のうち、パート1とパート2の時間帯を使って放送されていた番組。正式名称は『FRIDAY RADIO SHOW Easy Flash!』(フライデー・レディオショー・イージー・フラッシュ)であるが[1]、エフエム佐賀公式サイトのタイムテーブルにおいては本項と同じ表記が用いられていた。

パーソナリティは、エフエム佐賀アナウンサーの飯地紀美子と、『夕方ラジオ チェケラッチョFRIDAY』パート2の出演者であった嶋田和孝が務めていた。番組タイトルは、飯地の愛称・EASY(イージー)と、嶋田がテレビ出演時などに用いる芸名・フラッシュ嶋田に由来する[要出典]

番組の終了後、それまで月曜 - 木曜の放送に一時縮小していた『夕方ラジオ チェケラッチョ』は金曜の放送を再開し、嶋田は引き続き同番組を担当することになった[2]

放送時間

いずれも日本標準時

番組コーナー

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ a b SCCCA in Radio”. 佐賀県地球温暖化防止活動推進センター. 2021年12月1日閲覧。
  2. ^ エフエム佐賀|タイムテーブル|金曜日”. エフエム佐賀. 2010年4月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月1日閲覧。
  3. ^ a b c エフエム佐賀|タイムテーブル|金曜日”. エフエム佐賀. 2010年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月1日閲覧。
エフエム佐賀 金曜 13:30 - 16:00
前番組 番組名 次番組
夕方ラジオ チェケラッチョFRIDAY パート1
(2008年4月4日 - 2008年9月26日)
※13:30 - 14:55
夕方ラジオ チェケラッチョFRIDAY パート2
(2008年4月4日 - 2008年9月26日)
※15:00 - 17:00
Easy Flash!
(2008年10月3日 - 2009年3月27日)
【2009年3月廃枠】
FRIDAY GOES ON! 〜あっ、それいただきっ!〜
(2009年4月3日 - )
※13:30 - 15:55 → 13:00 - 14:55
西日本新聞ニュース
(2009年4月3日 - )
※15:55 - 16:00
エフエム佐賀 金曜 16:00 - 17:00
夕方ラジオ チェケラッチョFRIDAY パート2
(2008年4月4日 - 2008年9月26日)
※15:00 - 17:00
Easy Flash!
(2008年10月3日 - 2010年3月26日)
夕方ラジオ チェケラッチョ(金曜)
(2010年4月2日 - 2015年3月27日)
※16:00 - 18:55
エフエム佐賀 金曜 17:00 - 18:55
夕方ラジオ チェケラッチョFRIDAY パート3
(2008年4月4日 - 2008年9月26日)

チェケラッチョFRIDAY
(2008年10月3日 - 2009年3月27日)
※17:00 - 18:55
Easy Flash!
(2009年4月3日 - 2010年3月26日)
【2009年4月増枠】
夕方ラジオ チェケラッチョ(金曜)
(2010年4月2日 - 2015年3月27日)
※16:00 - 18:55




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Easy Flash!」の関連用語

Easy Flash!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Easy Flash!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのEasy Flash! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS