EVENING_STREETとは? わかりやすく解説

EVENING STREET

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 06:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
EVENING STREET
ジャンル 情報番組
放送方式 生放送
放送期間 2020年3月30日 -
放送時間 月曜 - 木曜 17:00 - 19:30(150分)
放送局 FM AICHI
パーソナリティ 黒岩唯一
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

EVENING STREET(イブニング・ストリート)は、FM AICHIで月曜日から木曜日までの夕方に放送されている情報番組

概要

FM AICHIが2020年4月にすべての情報番組を変更したためにスタートした番組。当番組と同じ黒岩唯一がパーソナリティだった前番組「You gotta POWER」を引き継いだコーナーも多い。

祝日・お盆(8月13日から8月16日まで)は17:00 - 17:50に短縮して放送するか、休止して特別番組を放送するかのどちらかとなる。休止の場合は『FM AICHI Holiday Special』や『FM AICHI YEAREND Special』、特別番組または全国ネット番組を放送する。年末年始(12月25日から1月4日まで)は当番組の放送を完全に休止する。また、年末年始と『FM AICHI holiday Special』、『FM AICHI YEAREND Special』、特別番組、全国ネット番組が放送される場合は夕方のニュースを補完するため『JFN NEWS』を17:55 - 18:00に放送する。この状況は2001年3月26日FM愛知大規模改編から続いている。

パーソナリティ

タイムテーブル

2021年4月時点のタイムテーブル。時刻表示はJST(日本標準時)

前半

  • 17:00 前半オープニング
  • 17:13 最新の気になるニュースをチェック
    • 黒岩が気になったきょうのニュースをピックアップして伝える。
  • 17:18 FM AICHI TRAFFIC
  • 17:25 FM AICHI NEWS
  • 17:26 ONE LOVEの I LOVE DOG!
    • 前番組「You gotta POWER」から引き続き放送しているコーナー。
  • 17:40 YKK AP WEATHER INFORMATION
    • 前番組「You gotta POWER」から引き続き放送しているコーナー。
  • 17:46 エンデイングトーク
  • 17:48 前半エンディング
    • 祝日お盆年末年始などの特別編成期間はここまでの放送。18:00以降は『FM AICHI Special』や特別番組を放送する。
  • 17:50 SUZUKI No.1 Factory[1]
    • 祝日お盆年末年始などの特別編成期間は当番組に内包されず、単独番組での放送。特別編成期間は16:50 - 17:00に放送されることがあり得る。

後半

  • 18:00 後半オープニング
  • 18:15 FM AICHI TRAFFIC
  • 18:40 FM AICHI TRAFFIC
  • 18:55 6時台エンディング
  • 19:00 7時台オープニング
  • 19:05 LINE TELEPHONE
    • 黒岩がリスナーと5分間電話するコーナー。
  • 19:23 エンディングトーク
  • 19:25 後半エンディング

脚注

[脚注の使い方]
注釈
出典

関連項目

  • COUNT DOWN FRIDAY

外部リンク

FM AICHI 平日夕方のFM AICHI NEWS 情報番組
前番組 番組名 次番組
EVENING STREET
-
月曜 - 木曜 17:00 - 17:50
EVENING STREET
-
FM AICHI 月曜 - 木曜 18:00 - 19:30
EVENING STREET
-

Evening Street

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/31 04:42 UTC 版)

Evening Street
放送方式 生放送
放送期間 2008年4月1日 - 2010年3月31日
放送時間 月 - 金 16:00 - 18:55
放送局 エフエム山口
パーソナリティ 鈴木晶久
テンプレートを表示

Evening Street(イブニング・ストリート)はエフエム山口で2008年4月1日から2010年3月31日まで放送されていた情報番組である。前身は2003年4月から5年放送されたparadise radio(ぱららじ)。終了と同時に鈴木がFMYを退職した[1]

ぱららじの末期からは、年末年始に放送を休止し、特別番組を放送するようになった。

この番組を最後に1989年のSUNSET-STUDIO FMY EVENING TERMINAL以来続いていた月 - 木曜夕方の自社制作枠が廃止され、JFNC制作のNews Delivery -Evening Edition-のネットを受けることになった(一部時間帯は山口ローカル枠としてFMYから情報を届けている)。金曜は自社制作を継続しFRIDAY Bang! Bang! Highwayがスタートした。

放送時間

  • 月 - 木 16:00 - 18:50(2008年4月 - 2009年3月)
  • 月 - 金 16:00 - 18:55(2009年4月 - )
    • ビリフラMAX終了に伴い、放送枠拡大。情報番組の月 - 金帯放送はFMY EVENING TERMINAL以来。

パーソナリティ

  • 新井道子 - 前番組から続投。2009年3月まで。その後は昼のDaytime Streetへ。
  • 鈴木晶久 - 2009年4月から。ビリフラMAXから移動。単独担当だとFMY EVENING TERMINAL以来、月 - 木夕方枠だとparadise radio以来。

放送される内容(タイムテーブルより)

一部のコーナーは、「ぱららじ」からの引継ぎとなる。太字は鈴木バージョンからの内容。また、金曜は一部時間帯を除き「ビリフラ」から引継ぎ。

  • 16:10 TOP NEWS SHOT
  • 16:21 FM Radio Shopping
  • 16:30 FOOD ALIVE
  • 16:38 GO!GO!RENOFA(金)
  • 16:55 快適生活ラジオショッピング
  • 17:00 GEORGIA Dream Catcher(月 - 木) - 18:50の枠から移動
  • 17:10 貫地谷しほりの ラジオ劇団・小さな奇跡(月 - 木、TOKYO FMネット枠)
  • 17:14 シネマスクエア7 スクリーンガイド(金)
  • 17:20 ニュースフラッシュ
  • 17:30 道路交通情報
  • 17:35 NICEDAY REPORT
  • 17:45 Eveningア・ラ・カルト
  • 17:52 MOVIX周南シネマパラダイス(火)
  • 18:00 POPS AIR 600
  • 18:10 Sports Flash
  • 18:20 道路交通情報
  • 18:25 Est FUN BEAT(月 - 木)
  • 18:26 FMY WEEKLY MUSIC CHART(金)
  • 18:45 天気予報
  • 18:50 移動採血車情報

新井時代で終了

  • イッピンZEPPIN!!
  • ECO EYES
  • 気ままにMUSIC

脚注

外部リンク

エフエム山口 月 - 木 16:00 - 18:50の番組(2008年4月 - 2010年3月)
前番組 番組名 次番組
Evening Street
エフエム山口 月 - 木 18:50 - 18:55の番組(2009年4月 - 2010年3月)
ジョージア・ドリームキャッチャー
Evening Street
News Delivery -Evening Edition-
エフエム山口 金 16:00 - 18:55の番組(2009年4月 - 2010年3月)
13:00 ビリフラMAX
18:50 ウェザー・インフォメーション
Evening Street




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「EVENING_STREET」の関連用語

EVENING_STREETのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



EVENING_STREETのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのEVENING STREET (改訂履歴)、Evening Street (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS