Digital Cuteとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Digital Cuteの意味・解説 

Digital Cute

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/02 15:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Digital Cute
ジャンル ゲーム
企業名 株式会社ワイアーヘッド
審査 ソフ倫
デビュー作 むすめーかー
2008年12月19日
最新作 崩壊天使アストレイア
(2019年1月25日)
公式サイト Digital Cute OFFICIAL WEB SITE
テンプレートを表示

Digital Cute(デジタルキュート)は、株式会社ワイアーヘッドのアダルトゲームブランドである[1]

解説

Digital Cuteは、別のゲーム会社に所属していた原画家のかけなしが2008年に設立したブランドであり[2]、2015年には、姉妹ブランドとしてCuteRushが設立された。

代表者であるかけなしは「二次元だが実際は三次元にも存在するかもしれない、橋渡し的な存在」ということを意識していると、業界紙Game Headlineとのインタビューの中で述べており、「ゲーム制作はサービス業であり、ユーザーの顔を見つつも、自分たちが面白いものと感じるものを作る」というかけなしの考えから、開発作品にはインタラクティブ性が持たせるという方針がとられている[2]。 たとえば、デビュー作である『むすめーかー』における調教パートでは、鞭を打つ回数に応じてヒロインの身体に跡がついくといった演出がとられている[2]

マスコットキャラクターにアンドロイドのキュー子がおり、『それゆけ! ぶるにゃんマン Portable』にもゲストとして登場している。

作品一覧

Digital Cute

CuteRush

  • 2015年11月27日 - らぶきゅばす! 〜おんなのこあくま♀♂おとこのこあくま〜

コンシューマー機向け移植作

スタッフ

  • かけなし
  • こうぐちもと

外注

音楽

脚注

注釈

  1. ^ それゆけ! ぶるにゃんマン』は『むすめーかー』に収録されたミニゲーム、およびそれを基にした同名のシューティングゲーム

出典

  1. ^ 利用規約|Digital Cute 公式サイト”. 2015年10月11日閲覧。
  2. ^ a b c 12月のピックアップ Digital Cute”. Game Headline. キャビネット (2016年12月28日). 2017年1月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月9日閲覧。
  3. ^ Digital Cuteの歴代ヒロインたちとエッチなハメ撮りバカンスを満喫しよう! 『キュートリゾート ~しようよ♥エッチなアクティビティ~』6月29日発売!”. Game-Style (2018年4月27日). 2018年5月3日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Digital Cute」の関連用語

Digital Cuteのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Digital Cuteのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDigital Cute (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS