DANCE_86.4_FUNKY_RADIO_STATIONとは? わかりやすく解説

DANCE 86.4 FUNKY RADIO STATION

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/12/14 17:54 UTC 版)

『DANCE 86.4 FUNKY RADIO STATION』筐体

DANCE 86.4 FUNKY RADIO STATION』(ダンスやろーよ ファンキーラジオステーション)は2005年6月23日コナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)が発売したBEMANIシリーズ音楽シミュレーションのアーケードゲームである。

同社の『Dance Dance Revolution』(以下『DDR』)と同様、「ダンスステージ」を模したアーケードマシンであるが、入力デバイス(足でふむ)は1人あたり3つしかないなど、『Toy'sMarch』同様、小さな子供を対象の中心にしていると思われる。 楽曲は『Toy'sMarch』やナムコ(現・バンダイナムコゲームス)の『太鼓の達人』と同じく、J-POPなどの邦楽のヒット曲が中心である。

タイトルは、「やろうよ」と、FMラジオの周波数とをかけている。

筐体について

筐体は『DDR』同様、本体とフットパネルの2つの部分からなるが、各部分は別々には動かせず、固定されている。パネルの両サイドには手すりのようなバーが設置されている。本体部分は、最上部のマーキーの奥で回転するミラーボールが目立つ。ディスプレイの下には2人分の選択ボタン(左・右)と決定ボタンが付いている。

登場キャラクターなど、ゲームデザインの各所にはディスコを連想させるものがあるが、設置面積の省スペース化を考慮したためか、筐体自体は前述のミラーボール以外には特に派手な装飾は施されていない。フットパネル部は、一人あたり3枚が横一列に並んだものが2人分用意されている。

プレイ方法

基本ルールは『DDR』と同じく、画面の上部から流れてくるマーク(本作では足跡の形をしている)が所定の位置に重なった瞬間に、タイミング良く足元の対応するパネルを踏んでいくのみである。マークの流れてくる軌跡は3D表現で立体的に描かれパースが付いており、奥から手前に流れてくるようにも見える。 流れてくるオブジェには通常の足跡形のマークの他に、音符が付いているもの(踏むと音が鳴る)や、爆弾(踏んではいけない。踏むと爆風が広がり、一定時間、流れてくる足跡が見づらくなる)もある。 正しく踏めるとゲージが上昇し、踏めないと減少していく。楽曲終了時にゲージが少しでも残っていればステージクリア、逆に残っていなければゲーム終了となる。連続して正しく踏めるとコンボが増えていく点も他の音楽ゲームと同様である。

それぞれの楽曲には「キッズ(最も易しい)」「ノリノリ(易しい)」「フィーバー(やや難しい)」「ラブラブ(カップル向け)」の各モードが用意されており、選曲時に選べる。

外部リンク


「DANCE 86.4 FUNKY RADIO STATION」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DANCE_86.4_FUNKY_RADIO_STATION」の関連用語

DANCE_86.4_FUNKY_RADIO_STATIONのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DANCE_86.4_FUNKY_RADIO_STATIONのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDANCE 86.4 FUNKY RADIO STATION (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS