Common Core Boosterとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Common Core Boosterの意味・解説 

コモン・コア・ブースター

(Common Core Booster から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/03 05:38 UTC 版)

コモン・コア・ブースター

ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリーの打ち上げの為にSLC-41垂直統合施設で持ち上げられるアトラス V AV-021のCCB
製造 ロッキード・マーティン (1998年–2006年)
ユナイテッド・ローンチ・アライアンス (2006年以降)
開発国 アメリカ合衆国
利用 アトラス V (第1段)
アトラス Vヘビー
(補助ロケット, 中止された)

GX (第1段, 中止された)
全体仕様
全高 32.46メートル (106.5 ft)
直径 3.81メートル (12.5 ft)
グロス重量 306,914キログラム (676,630 lb)
エンジン詳細
エンジン RD-180 1基
推力 4,152キロニュートン (933,000 lbf)
燃焼時間 253秒間
燃料 LOX/RP-1

コモン・コア・ブースター (Common Core Booster, CCB) はアトラス Vの第1段に使用されるモジュラー設計を取り入れたアメリカ合衆国のロケットである。モジュラー構想として、アトラスVヘビーはブースターとして両脇に同形の2本を追加した3本で重量物の打ち上げに対応する構成とされたがキャンセルされた。その他には、CCBを第1段に使用するロケットとして日本のGXロケットがこれを利用するものとして計画されたが2009年末に中止された。

CCBは全長が32.46メートル (106.5 ft)で直径が3.81メートル (12.5 ft)でRP-1と液体酸素を燃焼させるRD-180エンジンが1基使用される[1]

CCBとRD-180エンジンの試験はマーシャル宇宙飛行センターロシアヒムキで実施された。試験は2001年12月に最後のエンジン試験が実施された[2]。CCBを備えたアトラスⅤは2002年8月21日にケープカナベラル空軍基地41番発射台から最初に打ち上げられた[3]。2015年1月時点においてアトラスⅤは52基が打ち上げられ全て1基のCCBが使用された。[4]

関連項目

脚注

  1. ^ Wade, Mark. “Atlas CCB”. Encyclopedia Astronautica. 2010年9月10日閲覧。
  2. ^ Lockheed Martin's Atlas V RD-180 Engine Successfully Completes Testing Program”. SpaceRef (2001年12月19日). 2010年9月10日閲覧。
  3. ^ McDowell, Jonathan. “Launch Log”. Jonathan's Space Page. 2010年9月10日閲覧。
  4. ^ Kyle, Ed. “Atlas 5 Launch Record”. Space Launch Report. 2015年2月7日閲覧。

「Common Core Booster」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Common Core Booster」の関連用語

Common Core Boosterのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Common Core Boosterのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコモン・コア・ブースター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS