Citrullineとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Citrullineの意味・解説 

シトルリン【citrulline】

読み方:しとるりん

アミノ酸の一。ウリ科植物の種子中から単離された。生体内でオルニチンやアルギニンとともにオルニチン回路における尿素合成の代謝中間体を担う。


シトルリン

分子式C6H13N3O3
慣用名 シトルリン、Citrulline、(S)-2-Amino-5-ureidovaleric acid、Citrullin、L-シトルリン、L-Citrulline、N5-(Aminocarbonyl)-L-ornithine、N5-Carbamoyl-L-ornithine、N5-Aminocarbonyl-L-ornithine、L-2-アミノ-5-ウレイド吉草酸、L-2-Amino-5-ureidovaleric acid
体系名: N5-カルバモイル-L-オルニチン、N5-アミノカルボニル-L-オルニチン、N5-(アミノカルボニル)-L-オルニチン、(S)-2-アミノ-5-ウレイド吉草酸



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Citrulline」の関連用語

Citrullineのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Citrullineのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

©2025 GRAS Group, Inc.RSS