Chris Ngimbiとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Chris Ngimbiの意味・解説 

クリス・ナギンビ

(Chris Ngimbi から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/09 14:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
クリス・ンギンビ
基本情報
本名 クリス・ヌギンビ
通称 The African Warrior
階級 ミドル級
身長 180cm[1]
体重 70kg[1]
国籍  コンゴ民主共和国
オランダ
誕生日 (1984-04-16) 1984年4月16日(37歳)[1]
出身地 ザイール
キンシャサ
スタイル キックボクシング[1]
プロキックボクシング戦績
総試合数 31
勝ち 22
KO勝ち 6
敗け 9
引き分け 0
テンプレートを表示

クリス・ナギンビChris Ngimbi1984年4月16日[1] - )は、コンゴ民主共和国男性キックボクサー[1]クリス・ンギンビとも言われる。キンシャサ出身。オランダ北ブラバント州アイントホーフェン在住。ブラックレーベルファイトクラブF.F.C. 所属。元IT'S SHOWTIME 70kg MAX世界王者。

コンゴの首都であるキンシャサ出身のナギンビはアフリカからの戦争難民であった。アフリカからイタリアベルギーへ移り、最終的にオランダに留まることとなった。難民生活の中で2004年に母は死亡。ナギンビは2人の妹と3人家族になった。家族のため、生き残るためにキックボクシングを続けている。

IT'S SHOWTIME代表サイモン・ルッツの秘蔵っ子であり、近年、70kg級戦線において評価を上げている選手の一人。

戦績

キックボクシング 戦績
31 試合 (T)KO 判定 その他 引き分け 無効試合
22 6 0
9 0
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
ウィリー・ボレル 2R 2:58 KO(左飛び膝蹴り) IT'S SHOWTIME
【IT'S SHOWTIME 70kg MAX世界タイトルマッチ】
2011年5月14日
ムラット・ディレッキー 5R終了 判定5-0 IT'S SHOWTIME
【IT'S SHOWTIME 70kg MAX世界タイトルマッチ】
2010年12月11日
Anthony Nekrui 3R 1:33 KO(飛び膝蹴り) IT'S SHOWTIME 2010年5月29日
ハリッド・エル・ボウスタティ 3R+延長1R終了 判定 Amsterdam Fight Club 2010年2月27日
シャヒッド 3R終了 判定 IT'S SHOWTIME 2009年11月21日
× ハート・グレゴリアン 3R+延長1R終了 判定 IT'S SHOWTIME 2009年10月24日
デニス・シュナイドミラー 3R終了 判定 IT'S SHOWTIME 2009年5月16日
× マルコ・ピクエ 3R+延長1R終了 判定 K-1 World MAX 2009 ヨーロッパ予選
【1回戦】
2009年3月1日
× ユーリ・メス 2R 2:28 KO(左フック) IT'S SHOWTIME 2008年11月29日
Chad Bischop 3R終了 判定 Ahoy Rotterdam 2008年10月5日
リック・バーンヒル 2R TKO IT'S SHOWTIME 2008年9月6日
× ジョルジオ・ペトロシアン 3R終了 判定 K-1 World GP 2008 Amsterdam 2008年4月26日
× ウォーレン・スティーブルマンズ 2R 1:48 KO(ローキック) K-1 World MAX 2008 ヨーロッパ予選
【準決勝】
2008年2月17日
ウイリアム・ディンダー 3R終了 判定2-1 K-1 World MAX 2008 ヨーロッパ予選
【1回戦】
2008年2月17日
カマル・シャブラニ 1R 0:36 KO(左膝蹴り) Rings "Prepare for Glory" 2007年11月24日
シェーン・キャンベル 5R終了 判定 Combat Sports Challenge 22 "The Reckoning"
【WKAムエタイ世界スーパーウェルター級王座決定戦】
2007年9月27日
レイ・スターリン 5R終了 判定 Gentleman Fight Night 2007 2007年6月2日
Kit Sitpholek 5R終了 判定 Fight Night Veghel 2007年5月13日
× シェーン・キャンベル 5R終了 判定 Combat Sports Challenge 19
【WKAムエタイ世界スーパーウェルター級タイトルマッチ】
2007年3月24日
Otmar Diagne 5R終了 判定 2H2H 2006年12月3日
× James France 5R終了 判定 Master Sken's Combat Super Fights 2006年9月24日
× Winston Martens 3R終了 判定 Kickbox Gala Druten, Quarter Finals 2006年6月4日
ウォーレン・スティーブルマンズ 3R終了 判定 Al-Fid Thaibox Gala 2006年4月15日
ジミー・エイマース 5R終了 判定 Face to Face III, Sporthal de Mheenpark 2006年1月28日

獲得タイトル

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f クリス・ナギンビ ファイナルファイトチャンピオンシップ(FFC)公式サイト(2017年3月20日時点でのアーカイブ)

関連項目

外部リンク

  • クリス・ナギンビ ファイナルファイトチャンピオンシップ(FFC)公式サイト(2017年3月20日時点でのアーカイブ)
前王者
ムラット・ディレッキー
第2代IT'S SHOWTIME 70kg MAX世界王者

2010年12月11日 - 2012年6月30日

次王者
アンディ・サワー

「Chris Ngimbi」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Chris Ngimbi」の関連用語

Chris Ngimbiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Chris Ngimbiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクリス・ナギンビ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS