CX-Checker
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/20 17:32 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動CX-Checker(シーエックスチェッカー)は、C言語ソースコードを解析してコーディング規約に違反している部分を検出するコーディングチェッカーである。コーディング規約を柔軟にカスタマイズすることができ、プロジェクトに固有のコーディングルールなど、既存のコーディングチェッカーではチェックできない独自のルールもチェックさせられるのが特徴である。
概要
CX-Checkerは標準的ルールセットとして、MISRA Cの127個のルールのうち88個のルールを持っている。また、開発チームごとのオリジナルルールを実装することができる。ルールの実装方法は、その複雑さに合わせて
の3つが提供されている。
C言語ソースコードの解析にはSapidを利用し、CX-modelと呼ばれるXML表現の解析結果を使っている。
CX-Checkerは、2007年から実施された名古屋大学、愛知県立大学、南山大学の文部科学省助成 先導的ITスペシャリスト育成推進プログラムの一環として、アイシン精機(現:アイシン)と共同で開発、公開された。
参考文献
- 大須賀俊憲, 小林隆志, 間瀬順一, 渥美紀寿, 山本晋一郎, 鈴村延保, 阿草清滋「CX-Checker: C言語プログラムのためのカスタマイズ可能なコーディングチェッカ (PDF) 」 『ソフトウェアエンジニアリング最前線2009』、近代科学社、2009年、 pp.119-126、2010年6月12日閲覧。
外部リンク
- CX-Checkerのページへのリンク