COM_Expressとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > COM_Expressの意味・解説 

COM Express

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/18 13:44 UTC 版)

COM ExpressComputer on Module(COM) の代表的な規格の1つである。

概略

2005年7月10日に最初の仕様であるR1.0が規定され、2009年3月には"COM Express Carrier Design Guide (R1.0)"が公開された。

COM Expressにはフォームファクタの違いによって次の2種類が規定されている。

  • ベーシック(125mm×95mmの外形)
  • イクステンデッド(155mm×110mmの外形)

外形では最大寸法を規定しているため、これらより小さければ良く、メーカーによっては小さなサイズで「micro」や「nano」と名乗って独自規格の製品シリーズを提供している例もある。

キャリアボードとの接続用のコネクタは、端から16mmに固定用穴の位置が規定されており、0.5mmピッチの110ピン×2列の220ピンのもの「ROW AB」が1つは必須であり、オプションでさらに同じもの「ROW CD」が1つ追加使用できる。ピンの信号配列はROW ABとROW CDをあわせてTYPE 1からTYPE 5までの5つが規定されており、電源もこれらから供給される。

キャリアボードとの上下の間隔は5mm又は8mmである[1]

関連項目

脚注

[ヘルプ]

出典

  1. ^ 『組み込み開発の効率化に貢献するCOM PCI Expressを搭載の小型品が焦点に』 日経エレクトロニクス2009年9月21日号、100-104頁

外部リンク


「COM Express」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「COM_Express」の関連用語

COM_Expressのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



COM_Expressのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCOM Express (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS