CITY!WAKAYAMAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CITY!WAKAYAMAの意味・解説 

CITY!WAKAYAMA

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/09 07:59 UTC 版)

シティ!ワカヤマ
CITY!WAKAYAMA
地図
店舗概要
所在地 640-8024
和歌山県和歌山市元寺町5-58
座標 北緯34度14分23秒 東経135度10分35秒 / 北緯34.23972度 東経135.17639度 / 34.23972; 135.17639 (CITY!WAKAYAMA)座標: 北緯34度14分23秒 東経135度10分35秒 / 北緯34.23972度 東経135.17639度 / 34.23972; 135.17639 (CITY!WAKAYAMA)
開業日 2003年4月21日
施設所有者 株式会社延田エンタープライズ
敷地面積 9,939.90 m²[1]
延床面積 31,094.46 m²[1] 
商業施設面積 9,960 m²
中核店舗 松源元寺店
123CITY!WAKAYAMA店
店舗数 13
営業時間 10:00-22:00
駐車台数 1,200台[1]
※地下駐車場200台
前身 長崎屋和歌山店
最寄駅 紀勢本線 紀和駅
最寄バス停 和歌山バス 嘉家作バス停
最寄IC 阪和自動車道 和歌山北インターチェンジ
テンプレートを表示

CITY!WAKAYAMA(シティ!ワカヤマ)は和歌山県和歌山市元寺町5丁目にある延田エンタープライズの開発したショッピングセンターである。

概要

長崎屋和歌山店(1970年12月5日開店、2002年11月17日閉店)の跡地を大規模改装する形で、2003年4月21日にオープンした。

国道24号側の出入口から入ると3階までの巨大な吹き抜けがある。

オープン当初は、コムサイズム鶴橋風月などの全国チェーンの他、4階には延田エンタープライズ直営のボウリング場(BOWL 123)やゲームセンター(AMUSE 123)も存在した[1]が、数年のうちにいずれも閉店し、上層階を中心に空きスペースが目立っている。2022年12月時点で、2階は1店舗のみ営業、3階も営業しているのは4店舗のみで空きスペースが多く、4階に至ってはフロア自体が閉鎖されている状況である。

店舗(2022年12月時点)

1階-毎日の生活が便利で楽しいフロア

  • 123(パチンコ店
  • 松源(スーパーマーケット)
  • サンドラッグ
  • ジャンボクリーニング
  • 大吉(金券・ブランド品買取専門店)
  • ☆(☆は「味」を丸で囲む)シティー(和歌山ラーメン)

以下の2店舗は建物外に存在する

2階-ファッションと服飾のフロア

  • カーブス シティ!ワカヤマ 元寺町(フィットネスクラブ)

3階-生活・文化雑貨のフロア

  • セリア(100円ショップ)
  • かわいいおじぞうさん工房(ことばの色紙)
  • オンセンド(衣料品)
  • コスモ・フォーチュン(占い)

4階-アミューズメントのフロア(閉鎖)

延田エンタープライズ直営を経て、T.T bowlというボウリング場およびゲームセンターがあったが2016年9月30日に閉店 [2]したため、現在は立入禁止となっている。

近隣ショッピングセンター

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CITY!WAKAYAMA」の関連用語

CITY!WAKAYAMAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CITY!WAKAYAMAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCITY!WAKAYAMA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS