C23_(C言語)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > C23_(C言語)の意味・解説 

C23 (C言語)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/04 08:58 UTC 版)

C言語 > C23 (C言語)

C23ISO/IEC 9899:2024)とは、C言語の現在のオープン標準であり、C17英語版(ISO/IEC 9899:2018)の後継規格である[1]。2016年にC2xとして非公式に策定が開始され[2]、2024年10月31日に発行された[3]。発行された規格に最も近い自由に入手できる草案はN3220である(#利用可能な文書を参照)[4]。C2x草案の最初のWG14会議は2019年10月に開催され[5]新型コロナウイルス感染症の世界的流行によって2020年は仮想リモート会議として開催され、その後、2024年まで様々な遠隔会議が継続的に開催された。

C23では、__STDC_VERSION__の値が201710Lから202311Lに変更される。一般名の「C17」や「C23」はISO規格識別子の年(9899:2018と9899:2024)ではなく、規格発行前に固定されるこれらの値を反映している。

機能

C23の最新の作業草案に統合された変更点は以下の通りである[6]

標準ライブラリ

新規関数




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  C23_(C言語)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「C23_(C言語)」の関連用語

C23_(C言語)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



C23_(C言語)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのC23 (C言語) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS