ブカレスト地下鉄M1号線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブカレスト地下鉄M1号線の意味・解説 

ブカレスト地下鉄M1号線

(Bucharest Metro Line M1 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/14 16:47 UTC 版)

M1号線
基本情報
路線網 ブカレスト地下鉄
起点 ドリストル駅
終点 パンテリモン駅
駅数 22
開業 1979年
運営者 メトロレックス
路線データ
路線距離 31.01 km
軌間 1,432 mm[1] (標準軌)
路線図
テンプレートを表示

ブカレスト地下鉄M1号線(ブカレストちかてつ えむ1ごうせん)はブカレスト地下鉄の路線のひとつ。ブカレストの地下鉄としては最も早く1979年にティンプリ・ノイ駅からセマナトアラ駅までの区間が開通した。ブカレスト東部のドリストル駅を基点に市中心部を一周し再びドリストル駅を通過した後、北西のパンテリモン駅へ至る。全線開通。ブカレスト地下鉄のその他の全ての路線およびルーマニア鉄道との乗り換え駅を有する。

路線と駅名

ブカレスト地下鉄M1号線
ドリストル駅(Dristor)
ピアツァ・ムンチイ駅(Piaţa Muncii)
イァンクルイ駅(Iancului)
オボール駅(Obor)
シュテファン・チェル・マーレ駅(Ştefan cel Mare)
M2 ピアツァ・ヴィクトリエイ駅(Piaţa Victoriei)
CFR M4 ガーラ・デ・ノルド駅(Gara de Nord)
M4 バサラブ駅(Basarab)
クルンガシ駅(Crângaşi)
セマナトアラ駅(Semănătoarea)
グロザヴェシュティ駅(Grozăveşti)
M3 エロイロール駅(Eroilor)
イズヴォール駅(Izvor)
M2 ピアツァ・ウニリイ駅(Piaţa Unirii)
ティンプリ・ノイ駅(Timpuri Noi)
ミハイ・ブラヴ駅(Mihai Bravu)
ドリストル駅(Dristor)
ニコラエ・グリゴレスク駅(Nicolae Grigorescu)
ティタン駅(Titan)
コスティン・ジョルジアン駅(Costin Georgian)
レプブリカ駅(Republica)
パンテリモン駅(Pantelimon)

沿革

  • 1979年11月: ティンプリ・ノイ駅-セマナトアラ駅; 6.2キロメートル、6駅
  • 1981年12月: ティンプリ・ノイ駅-レプブリカ駅; 10.1キロメートル、6駅
  • 1984年12月: セマナトアラ駅-クルンガシ駅; 0.97キロメートル、1駅
  • 1987年12月: クルンガシ駅-ガーラ・デ・ノルド1駅; 2.83キロメートル、2駅
  • 1989年8月: ガーラ・デ・ノルド1駅-ドリストル2駅; 7.8キロメートル、6駅
  • 1990年1月: レプブリカ駅-パンテリモン駅; 1.43キロメートル、1駅(単線)

ブカレスト地下鉄全図

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブカレスト地下鉄M1号線」の関連用語

ブカレスト地下鉄M1号線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブカレスト地下鉄M1号線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブカレスト地下鉄M1号線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS