Brynhildr (ソフトウェア)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Brynhildr (ソフトウェア)の意味・解説 

Brynhildr (ソフトウェア)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/07 22:41 UTC 版)

Brynhildr(ブリュンヒルデ)とは、IchiGekiによって開発された日本製のリモートデスクトップソフトウェアである[1]

概要

Brynhildrとは、画面を見ながらパソコンの遠隔操作を可能にするWindows用リモートデスクトップソフトウェアである。画面転送、音声伝送、暗号化通信、クリップボード転送(テキストのみ)、ファイル転送、マルチモニター等に対応している。

また、同じ作者の制作した、KeroRemoteを使用し、iPhoneiPadからの接続も可能である。

配布されているパッケージは、「brynhildr.exe」、「brynhildr.dll」の2つだけの作りになっており、実行ファイル1つで、クライアントサーバーの2つの機能を実装している。

対応OS

Windows 2000からWindows 10まで。

特徴

  • VP8」と「GaeBolgVideoCodec(GBVC)」による圧縮された画面転送が可能。
  • CELT」による圧縮された音声伝送が可能。
  • Blowfish」暗号化アルゴリズムを採用。
  • ファイル転送が可能。
  • クリップボード共有機能(但し、テキストのみ)。
  • マルチモニターに対応。

脚注

  1. ^ 天野司 (2013年9月4日). “シンプルで、誰でも簡単に使える“極高速リモートデスクトップ”ソフト”. 新着ソフトレビュー. 株式会社ベクター. 2014年3月14日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Brynhildr (ソフトウェア)」の関連用語

Brynhildr (ソフトウェア)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Brynhildr (ソフトウェア)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBrynhildr (ソフトウェア) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS