Broken my toybox (アルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/26 17:05 UTC 版)
『Broken my toybox』 | ||||
---|---|---|---|---|
Broken my toybox の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 2020年 - 2021年 | |||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | UNIVERSAL MUSIC JAPAN | |||
Broken my toybox アルバム 年表 | ||||
|
Broken my toyboxは、日本のポップ・ロックバンド、Broken my toyboxが2021年12月22日に発売した1枚目のフルアルバム。
概要
「グノシー × ARTIST BASE オーディション」グランプリ受賞 〜 Hello Halo -ReLight-
- UNIVERSAL MUSIC JAPAN主催の『グノシー × ARTIST BASE オーディション2020〜RISE〜』に出場し、見事グランプリを受賞した。[1]
- 2017年にリリースされた楽曲「Hello Halo」の再収録版、「Hello Halo -ReLight-」が、ドラマ「夢中さ、きみに。」のオープニングテーマに決定したことを発表[2]。初のタイアップ作品となった。
4ヶ月連続リリース
-ReLight-
- 本アルバムには、「Hello Halo」を始めとした、過去作の「-ReLight-(再収録)」版が収録されている。
4ヶ月連続リリース
- 2021年の8月から11月の4ヶ月間、毎月楽曲をリリースする企画。この期間内で制作された楽曲はそれぞれ「怒り」「孤独」「葛藤」「光」をテーマにして、一つの世界観を共有している。
8月25日:バンシーの叫び Cry Of The Banshee
- 「怒り」をテーマにした本楽曲は、「いじめ」を題材として扱っており、「いじめている人」「それをただ見ているだけの人」に対する罪についてのメッセージが込められている。
9月29日:もし生まれ変わったなら If I were reborn
- 「孤独」をテーマにした本楽曲は、SNSの普及によって、自分の気持ちを簡単に呟けるようになったことに対し、それらに影響を受け自分の意見を言い出しづらい状態にある人の「心の孤独」を歌っている。
10月27日:感情的な英雄 Emotional Hero
- 「葛藤」をテーマにした本楽曲は、己の正義を貫こうとする人に対して、惰性的な大多数の人間が淘汰していく様を歌っている。少数派の声に誰も興味を示さないことに対し、憤りを示した内容となっている。
11月24日:かつては少年少女 Once a boys and girls
- これまでの「怒り」「孤独」「葛藤」の中から見出した「光」をテーマにした本楽曲は、「他人のすべてを共感・理解すること」の難しさと、すべてを理解する必要はないということを歌った楽曲。
収録曲
全作詞・作曲:藤井樹
- ブラックアウト -ReLight-
- 7nd配信シングルの再録版。
- Hello Halo -ReLight-
- 1stシングル「Hello Halo/ワンダーライアー」収録曲の再録版。
- MBS特区ドラマ「夢中さ、きみに。」オープニングテーマ。
- 感情的な英雄
- 12th配信シングル。4ヶ月連続リリースの3作目。
- バンシーの叫び
- 10th配信シングル。4ヶ月連続リリースの1作目。
- ロンリネスユアセルフ
- 終夜運転
- 車窓 -ReLihgt-
- 6th配信シングルの再録版。
- もし生まれ変わったなら
- 11th配信シングル。4ヶ月連続リリースの2作目。
- おかえり劣等生 -ReLight-
- 1st配信シングルの再録版。
- かつては少年少女
- 13th配信シングル。4ヶ月連続リリースの4作目。
脚注
出典
- ^ “【🎉グランプリ受賞🎉】”. X (旧Twitter) (2020年9月30日). 2025年5月10日閲覧。
- ^ “【🎉情報解禁🎉】”. X (旧Twitter) (2020年12月22日). 2025年5月10日閲覧。
- Broken my toybox (アルバム)のページへのリンク