Bragg's lawとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > 画像技術用語 > Bragg's lawの意味・解説 

ブラッグ角

読みぶらっぐかく
英語:Bragg's law

W.L.Braggにより導き出され結晶格子によるX線または粒子線回折角をあたえる条件

ブラッグの法則

(Bragg's law から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/15 07:17 UTC 版)

ブラッグの法則(ブラッグのほうそく、: Bragg's law)は、X線回折反射についての物理法則である。ヘンリー・ブラッグローレンス・ブラッグの父子によって発見された。

結晶のように周期的な構造を持つ物質に対して、ある波長のX線をいろいろな角度から照射すると、ある角度では強いX線の反射が起こるが、別の角度では反射がほとんど起こらないという現象を観測できる。

これは物質を構成する原子により散乱されたX線が、結晶構造の繰り返しによって強めあったり、打ち消しあったりするためである。ブラッグの法則は、X線の波長、結晶面の間隔、および結晶面とX線が成す角度の間の関係を説明する。

結晶内部におけるX線と原子との相互作用

ブラッグの法則は結晶構造の解析に用いられている。

ブラッグの条件

次の関係式をブラッグの条件と呼ぶ。

ウィキメディア・コモンズには、ブラッグの法則に関連するメディアがあります。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Bragg's law」の関連用語

Bragg's lawのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Bragg's lawのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本画像学会日本画像学会
Copyright (C) 2025 The Imaging Society of Japan All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブラッグの法則 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS