ビスビーアイトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 鉱物図鑑 > ビスビーアイトの意味・解説 

ビスビーアイト(Bisbeeite)

ビスビーアイト ビスビーアイト
Shattuck Mine,Bisbee,Warren District,Mule Mts,Cochise Co.,Arizona,USA
(Cu,Mg)SiO3.nH2O 画像の幅約3mm、標本の幅約2.2cm

青色をした針状結晶集合体がビスビーアイトです。
この産地の名称から名付けられ鉱物ですが、現在はプランヘ石(Plancheite)
またはクリソコラ(Chrysocolla)とされています。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ビスビーアイトのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ビスビーアイトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビスビーアイトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Kato's CollectionsKato's Collections
Copyright(C) 1996-2025 Shinichi KATO All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS