BGM Of Punks Whereaboutsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > BGM Of Punks Whereaboutsの意味・解説 

BGM Of Punks Whereabouts

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/20 00:31 UTC 版)

BGM Of Punks Whereabouts
JELLY→ベスト・アルバム
リリース
録音 -
ジャンル ロック
時間
レーベル VELVET SNOOZER
プロデュース JELLY→
テンプレートを表示

BGM Of Punks Whereabouts』(ビージーエム・オブ・パンクス・ウェアアバウツ)は日本のロックバンドJELLY→の未発表曲も収録したベスト・アルバム2009年8月25日発売。発売元はVELVET SNOOZER。

解説

解散を発表し、最後に何かファンへ気持ちを届けることが出来ないかと考え、お詫びの気持ちと感謝の気持ちを込めて2枚組のアルバムにした作品である。

自宅やSTUDIOで録音され「未発表」のまま眠っていたDEMO音源を中心としたDISC1。VELVET SNOOZER時代に発表した音源によるベスト盤のDISC2から構成されている。

オンラインショップ限定発売品であり完売後は廃盤。特典としてこれまでの本バンドのグッズの販売のチラシも同封されている。

2021年から配信が開始された。

収録曲

Disc 1

  1. アメリカンフットボール (2003年 DEMO音源) (5:11)
     (作詞:YAFUMI/作曲:YUTARO)
  2. GLORY IN THE PARK (2002年 REC音源) (3:43)
     (作詞:YAFUMI/作曲:YAFUMI)
  3. 蘇る黄金の獅子 (2004年 REC音源) (4:23)
     (作詞:YAFUMI/作曲:KAZUKI)
  4. BLEACH (2001年 LIVE音源) (6:18)
     (作詞:YAFUMI/作曲:KAZUKI)
  5. AIR SHOP (2002年 DEMO音源) (3:11)
     (作詞:YAFUMI/作曲:KAZUKI)
  6. 加湿器 (2002年 LIVE音源) (4:15)
     (作詞:YAFUMI/作曲:YAFUMI)
  7. SUMMER JAM (2002年 LIVE音源) (3:04)
     (作詞:YAFUMI/作曲:YAFUMI)
  8. TOMORROW NEVER KNOWS (2003年 DEMO音源) (3:00)
     (作詞:YAFUMI/作曲:YAFUMI)
  9. ユニオンジャック (1998年 DEMO音源) (2:39)
     (作詞:YAFUMI/作曲:KAZUKI)
  10. 次の晴れた日に ~It's Fineday~ (1998年 DEMO音源) (4:24)
     (作詞:YAFUMI/作曲:KAZUKI)
    2ndアルバムNO NEED発表当時の雑誌インタビューにて、「次の晴れた日にの原曲は以前からあった」とコメントしている事から、本曲がその原曲にあたると思われる。
  11. We can't rewind (2002年 DEMO音源) (5:47)
     (作詞:YAFUMI/作曲:YUTARO)
  12. 青の青さ (2002年 DEMO音源) (5:30)
     (作詞:YAFUMI/作曲:YAFUMI)
  13. MY LIFE IS MY WAY (2001年 DEMO音源 未完成) (5:19)
     (作詞:YAFUMI/作曲:YAFUMI)
     2003年6月23日のライブと同日に入籍したコーヘイに対して「コーヘイに捧げる曲」として演奏された。歌詞は異なり、ライブVer.は短い。

Disc 2

  1. 心臓~動脈~ (4:07)
     (作詞:YAFUMI/作曲:YAFUMI&KAZUKI)
  2. DISCOVERY (2:44)
     (作詞:YAFUMI/作曲:KAZUKI&YAFUMI)
  3. LIBERAL DIARY (3:28)
     (作詞:YAFUMI/作曲:KAZUKI&YAFUMI)
  4. SPARROW (2:28)
     (作詞:YAFUMI/作曲:KAZUKI&YAFUMI)
  5. HUNTING TIGER (3:19)
     (作詞:YAFUMI/作曲:YUTARO&KOHEI)
  6. RESTAURANT"FEVER" (3:28)
     (作詞:YAFUMI/作曲:KAZUKI&YAFUMI)
  7. OCEANIC LIGHT (3:07)
     (作詞:YAFUMI/作曲:KAZUKI&YAFUMI)
  8. RAINBOW BIRD (4:36)
     (作詞:YAFUMI/作曲:YAFUMI&KAZUKI)
  9. 未来STEREO (4:01)
     (作詞:YAFUMI/作曲:YAFUMI&KAZUKI)
  10. FIGHTING ROAD (3:55)
     (作詞:YAFUMI/作曲:KAZUKI&YAFUMI)
  11. 不良の行方のBGM/ (4:05)
     (作詞:YAFUMI/作曲:KAZUKI&YAFUMI)
  12. ORANGE (4:37)
     (作詞:YAFUMI/作曲:YAFUMI&KAZUKI)
  13. I want someone everytime, want anyone everynight. (5:30)
     (作詞:YAFUMI/作曲:YUTARO)
  14. Freedom will be there (3:32)
     (作詞:YAFUMI/作曲:KAZUKI)
  15. VELVET SNOOZER (4:13)
     (作詞:YAFUMI/作曲:YUTARO)
  16. I'm believin' (3:24)
     (作詞:YAFUMI/作曲:KAZUKI&YAFUMI)
  17. VOLVO PUNK (6:14)
     (作詞:YAFUMI/作曲:KAZUKI&YAFUMI)
  18. ベンジャミナ 心臓~静脈~ (6:40)
     (作詞:YAFUMI/作曲:YAFUMI&KAZUKI)

「BGM Of Punks Whereabouts」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

BGM Of Punks Whereaboutsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BGM Of Punks Whereaboutsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBGM Of Punks Whereabouts (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS