American Statistical Associationとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > American Statistical Associationの意味・解説 

エー‐エス‐エー【ASA】

読み方:えーえすえー

《American Statistical Association》米国統計協会1839年設立本部バージニア州アレクサンドリア


アメリカ統計学会

(American Statistical Association から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/05 10:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

アメリカ統計学会(アメリカとうけいがっかい、: American Statistical Association, ASA)は、1839年11月27日ボストンで創設された統計学に関する学術・教育団体であり、アメリカ合衆国で運営され続けている学会としては2番目の古さを誇る。

概要

ASAは、統計学についての最新の役立つ情報を提供している。ASAは統計学とその応用の広範囲な分野をカバーしており、統計学者、実験データを統計処理する必要のある科学者、その他の統計を職業に活用する人々にサービスを提供してきた。

ASA は特に以下のような部分で統計学の普及促進を担っている。

  • 統計の実践、調査、学会誌、会議のサポート
  • あらゆるレベルでの統計学教育の改善
  • 統計学の適切な応用の促進
  • 統計的職業の進化の支援

アメリカとカナダを中心として18,000名の会員を有する。例えば、医療、医薬品開発、環境保護、宇宙開発、品質保証、福祉、経済、政府機関での規格策定、教育、計算機科学といった分野で統計学を応用している会員がいる。

ASA はセクション、チャプター、委員会で構成される。チャプターとは各地の支部であり、アメリカとカナダを78のエリアに分割している。セクションは特定の研究・応用領域に関するグループであり、22のセクションがある。委員会は60以上あり、会議の開催、学会誌などの刊行、教育、その他の統計にまつわることを主題としている。

歴史

フローレンス・ナイチンゲールアレクサンダー・グラハム・ベルハーマン・ホレリスアンドリュー・カーネギーマーティン・ヴァン・ビューレンの共通点は何か?これらの歴史上の人物は全てアメリカ統計学会 (ASA) の会員であった。

ASA はボストンのアメリカ教育学会での会議の席で設立が決められ、マサチューセッツ州政府に認可された。この会議に出席していたのは、William Cogswell(教師、系図学者)、Richard Fletcher(法律家、合衆国下院議員)、John Dix Fisher(物理学者、医療改革の先駆者)、Oliver Peabody(法律家、牧師、詩人、編集者)、Lemuel Shattuck(統計学者、系図学者、出版者、当時としては最も分厚い公衆衛生史の本の著者)である。1841年までにASAの会員は109名となり、その中には合衆国大統領のマーティン・ヴァン・ビューレンらが含まれていた。

ASAは当初から統計学を公益に役立てることを指向し、合衆国政府(特に国勢調査局)の統計処理と緊密な連携関係があった。1844年には、ASAは下院に対して第6回国勢調査の実施を提案している。当時、国勢調査局の局長はASAの会員であることが多かった。第6回国勢調査を指揮したJohn B. D. DeBowもASAの会員であった。Francis A. Walkerは第9回国勢調査を指揮し、第10回の立ち上げも行った。Carroll D. Wrightは第11回国勢調査の完了時に関わった。国勢調査局の最初の恒久的オフィスで局長となったのはS. N. D. Northであり、彼はASAの第6代会長を務めた(1910年)。

第一次世界大戦後、政府や企業での統計処理は増大していき、ASA はそのころからチャプター(支部)を設立し始めた。1920年から1943年までに22の支部が各地に設立された。現在では78の支部があり、その規模は50名程度から1,000名以上と様々である。

刊行物

ASA は以下のような学会誌を刊行している。

  • Journal of the American Statistical Association (JASA)
  • The American Statistician (TAS)
  • Journal of Business & Economic Statistics (JBES)
  • Journal of Agricultural, Biological, and Environmental Statistics (JABES)
  • Journal of Computational & Graphical Statistics (JCGS)
  • Technometrics (TECH)

オンラインのみの学会誌として以下のものがある。

  • Journal of Statistics Education (JSE)
  • Journal of Statistical Software (JSS)

他の団体との共同刊行物として、以下のものがある。

  • The Current Index to Statistics (CIS)

関連項目

外部リンク


「American Statistical Association」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「American Statistical Association」の関連用語

American Statistical Associationのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



American Statistical Associationのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアメリカ統計学会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS