アルチトキシンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アルチトキシンの意味・解説 

アルチトキシン

(Altitoxin から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/10/19 13:36 UTC 版)

アルチトキシン(Altitoxin)は、キョクトウサソリ科のジャイアントデスストーカー(Parabuthus transvaalicus)が持つ神経毒である。マウスに注射すると、無動症、抑鬱、そして死に至る[1]

ジャイアントデスストーカー(Parabuthus transvaalicus)

アルチトキシンは、ジャイアントデスストーカーの毒腺から分泌される[1]

化学

アルチトキシンは、58アミノ酸残基長で、分子量は6598Daである。3つのジスルフィド結合を持つ[1]ベストキシン英語版、ビルトキシン、イキトキシン、ドルトキシン等のジャイアントデスストーカーの他の毒と類似性を持っている。例えば、ベストキシンはアルチトキシンと同様にアミノ酸を組み合わせて作られており、両者は共に分子内にジスルフィド結合による架橋を持っている。

ターゲット

アルチトキシンは、サソリのβ-トキシンと配列の類似性があり、ナトリウムチャネルをターゲットにしていると推測される。しかし、マウスへの注射後に鬱症状を示すこと[1]は、β-トキシンのナトリウムチャネルへの作用機構と合致しない。関連するサソリ毒であるビルトキシンやベストキシンとかなり多様な生理活性を持ち[1]、これらの毒の作用機構にもかなりの多様性があることを示す。

毒性

体重20gのマウスに100ngのアルチトキシンを注射すると、無動症と鬱病の状態になる。致死量は、200ngである[1]

出典

  1. ^ a b c d e f B. Inceoglu, J. Lango, I.N. Pessah, B.D. Hammock. Three structurally related, highly potent, peptides from the venom of the Parabuthus Transvaalicus possess divergent biological activity. Toxicon 45 (2005) 727-733.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルチトキシン」の関連用語

アルチトキシンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルチトキシンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルチトキシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS