Alex Varenneとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Alex Varenneの意味・解説 

アレックス・ヴァレンヌ

(Alex Varenne から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/23 00:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アレックス・ヴァレンヌ
Alex Varenne
生誕 (1939-08-29) 1939年8月29日
フランス共和国
サン=ジェルマン=オ=モン=ドール英語版
国籍 フランス
職業 漫画家画家
ジャンル 成人向け漫画
代表作 『アルドゥール』
『喜郎』
テンプレートを表示

アレックス・ヴァレンヌ (Alex Varenne, 1939年8月29日 - 2020年10月20日) は、フランス画家成人向け漫画家。

経歴

リヨンで学んだ後、美術教師になる。

1979年に弟で作家のダニエル・ヴァレンヌと共に、主人公の名前をタイトルにしたシリーズ作品『アルドゥール』を、漫画雑誌「月刊シャルリー」(Charlie Mensuel)に発表。1980年から1987年の間に全六作を出版した。第三次世界大戦中の世界を舞台に、主人公が放射能で荒廃したディストピア (暗黒郷) のヨーロッパを横断するこの作品の中で、ヴァレンヌは柔らかな描線と白黒の技巧を見せた。

1985年には、弟ダニエルのシナリオで『ある出来事の風景』を発表。それに並行して、ヴァレンヌはエコー・デ・サヴァンヌ誌(L'Écho des Savanes)で官能的な作品を数多く執筆する。これらの多くは、アルバン・ミシェル社より出版されている。

1995年には講談社の漫画雑誌「モーニング」で、『喜郎』を連載する[1]。この作品では、同名の日本人青年が主人公に据えられ、フランス人女性を次々と口説き落としていく様が描かれている。

作品

※特記がない限りヴァレンヌ単独名義

シリーズ

  • アルドゥール(Ardeur、弟ダニエルとの共作、1980年-1987年、全6巻)
    1. アルドゥール(1980年)
    2. ワルシャワ(Warschau、1981年)
    3. 大フーガ(La Grande Fugue、1981年)
    4. ベルリン通り(Berlin Strasse、1982年)
    5. イーダ・モー(Ida Mauz、1983年)
    6. 復讐者ジャック(Jack le Vengeur、1987年)
  • エルマ・ジャガー(Erma Jaguar、1988年-1992年、全3巻)
    1. エルマ・ジャガー(1988年)
    2. エルマの結婚式(Les Noces d'Erma、1990年)
    3. エルマの浮気(La Caprices d'Erma、1992年)
  • ポリス・バイ・ナイト(Police by Night、2001年、全2巻)

単巻

  • 白い女たちと黒い四角(Carré Noir sur Dame Blanches、1984年)
  • ある出来事の風景(L'Affaire Landscape、ダニエルとの共作、1985年)
  • エロティック・オペラ(Erotic Opera、1986年)
  • 体と体(Corps à Corps、1986年)
  • 不安と怒り(Angoisse et Colère、ダニエルとの共作、1988年)
  • キラーパス(Un Tueur Passe、ダニエルとの共作、1989年)
  • セックスの涙(Les Larmes du Sexe、1989年)
  • 狂った愛(Amours Fous、1991年)
  • ローラ(Lola、1993年)
  • ポジション(Positions、1993年)
  • グリー・トラヴェール(Gully Traver、1993年)
  • 喜郎(Kiro、1995年)※講談社「モーニング」にて連載。
  • 女にご用心(Attention Femmes、1996年)
  • 矯正(La Correction、1997年)
  • カルロッタ(Carlotta、1998年)
  • ジュリエット(Juliette et Autre Contes Fripons、1999年)
  • 由美 欲望の分子(Yumi - La Molécule de Désir、2000年)
  • ホット・ドリームズ(Hot Dreams、2013年)

画集

  • エロティックな断章(Fragments Èrotiques、1993年)
  • 女の味(Le Gôut des Femmes、2002年)
  • 神聖なエロティシズム(L'Érotisme Sacré、2011年)

その他

  • 12の愛のサイン(Les 12 Signes de l'Amour、ブリジット・ライエ作、挿絵、2002年)

日本での出版

脚注

  1. ^ 『はじめての人のためのバンド・デシネ徹底ガイド』151ページ。

参考文献

  • 『はじめての人のためのバンド・デシネ徹底ガイド』玄光社、2013年

外部リンク


「Alex Varenne」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Alex Varenne」の関連用語

Alex Varenneのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Alex Varenneのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレックス・ヴァレンヌ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS