ARA Rivadaviaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ARA Rivadaviaの意味・解説 

リバダビア (戦艦)

(ARA Rivadavia から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/08 09:07 UTC 版)

「リバダビア」

リバダビア(ARA Rivadavia)はアルゼンチン海軍戦艦リバダビア級戦艦の一番艦である。1914年就役。

艦歴

アメリカ合衆国のフォアリバー造船所で建造[1]。1910年5月25日起工。1911年8月26日進水[1]。1914年8月27日にボストンで引き渡され。同日就役[2]。同年12月に完成し、12月23日にニューヨークから出航して1915年2月19日にブエノスアイレスに到着した[2]

1917年、共産主義者の石油産業労働者によるストライキが起きていったコモドーロ・リバダビアへ派遣された[2]。1918年、アルゼンチンの駐アメリカ大使をアメリカまで運んだ[2]。1920年、マゼラン海溝発見記念式典のためホーン岬へ向かい、12月27日にはバルパライソで国際観艦式に参加した[2]

1924年から1926年にかけてアメリカで近代化を実施[2]

1937年、バルパライソ、カヤオを訪問し、それから「モレノ」とともにヨーロッパへ向かう[2]。「リバダビア」はブレスト、ヴィルヘルムスハーフェン、ハンブルクを訪問した[2]。1939年、リオデジャネイロを訪問[2]。1946年、トリニダード、ベネズエラ、コロンビアを訪問[2]

1957年2月1日除籍[2]。イタリアの会社へ2,280,000ドルで売却され、1959年に曳航されて解体地イタリアへ向かった[2]

脚注

  1. ^ a b Battleships of World War Two: An International Encyclopedia, p. 18
  2. ^ a b c d e f g h i j k l Battleships of World War Two: An International Encyclopedia, p. 21

参考文献

  • M. J. Whitley, Battleships of World War Two: An International Encyclopedia, Arms and Armour, 1998, ISBN 1-85409-386-X

「ARA Rivadavia」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ARA Rivadavia」の関連用語

ARA Rivadaviaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ARA Rivadaviaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリバダビア (戦艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS