AIMYON_TOUR_2020_”ミート・ミート”_IN_SAITAMA_SUPER_ARENAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > AIMYON_TOUR_2020_”ミート・ミート”_IN_SAITAMA_SUPER_ARENAの意味・解説 

AIMYON TOUR 2020 ”ミート・ミート” IN SAITAMA SUPER ARENA

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/18 23:55 UTC 版)

AIMYON TOUR 2020 ”ミート・ミート” IN SAITAMA SUPER ARENA
あいみょんライブ・アルバム
リリース
録音 2020年12月13日
さいたまスーパーアリーナ
ジャンル J-Pop
レーベル tuna mayo records
チャート最高順位
あいみょん アルバム 年表
AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY- IN YOKOHAMA ARENA
(2020年)
AIMYON TOUR 2020 ”ミート・ミート” IN SAITAMA SUPER ARENA
(2021年)
AIMYON TOUR 2022 “ま・あ・る” IN PIA ARENA MM
(2023年)
テンプレートを表示

AIMYON TOUR 2020 ”ミート・ミート” IN SAITAMA SUPER ARENA』(あいみょん ツアー 2020 ”ミート・ミート” イン さいたまスーパーアリーナ)は、あいみょん2021年7月7日にリリースした映像作品。

概要

  • 2020年の秋から冬にかけて行われたあいみょん初のアリーナツアーから、さいたまスーパーアリーナ公演を収録。
  • 全25曲の本編映像と特典映像を収録。
  • 特典映像にはツアー全公演に密着したオフショット映像『裏ミート見んと!』が、副音声にはオーディオコメンタリーが付く。
  • 初回限定盤DVD、初回限定盤Blu-ray、通常盤DVD、通常盤Blu-rayの4形態でリリース。初回限定盤はブックレット付、スリーブ仕様になっている。

収録内容

# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「黄昏にバカ話をしたあの日を思い出す時を」    
2. 「ハルノヒ」    
3. 「満月の夜なら」    
4. 「どうせ死ぬなら」    
5. 「ふたりの世界」    
6. 「シガレット」    
7. 「マトリョーシカ」    
8. 「風のささやき」    
9. 「裸の心」    
10. 「憧れてきたんだ」    
11. 「from 四階の角部屋」    
12. 「ポプリの葉」    
13. 「二人だけの国」    
14. 「チカ」    
15. 「朝陽」    
16. 「愛を伝えたいだとか」    
17. 「マリーゴールド」    
18. 「スーパーガール」    
19. 「真夏の夜の匂いがする」    
20. 「マシマロ」    
21. 「夢追いベンガル」    
22. 「君はロックを聴かない」    
23. 「漂白」    
24. 「さよならの今日に」    
25. 「そんな風に生きている」    
特典映像
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「OFF SHOT MOVIE『裏ミート見んと!』」    

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  AIMYON_TOUR_2020_”ミート・ミート”_IN_SAITAMA_SUPER_ARENAのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AIMYON_TOUR_2020_”ミート・ミート”_IN_SAITAMA_SUPER_ARENA」の関連用語

AIMYON_TOUR_2020_”ミート・ミート”_IN_SAITAMA_SUPER_ARENAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AIMYON_TOUR_2020_”ミート・ミート”_IN_SAITAMA_SUPER_ARENAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAIMYON TOUR 2020 ”ミート・ミート” IN SAITAMA SUPER ARENA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS