AFCプレジデンツカップ2006とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > AFCプレジデンツカップ2006の意味・解説 

AFCプレジデンツカップ2006

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/17 23:45 UTC 版)

2006 AFCプレジデンツカップ
大会概要
開催国  マレーシア
日程 5月10日 - 5月21日
チーム数 (1連盟)
開催地数 (1都市)
大会結果
優勝 ドルドイ・ディナモ・ナルイン (1回目)
準優勝 ヴァフシュ・クルガン・テッパ
大会統計
試合数 15試合
ゴール数 49点
(1試合平均 3.27点)
得点王 Roman Kornilov(5ゴール)
2005
2007

AFCプレジデンツカップ2006は、2回目のAFCプレジデンツカップである。2005年5月にマレーシアクチンで開催された。

8チームを2つのグループに分け、1回総当りのリーグ戦を行い、両グループの上位2位までが準決勝に進む。準決勝ではグループ1位のチームはもうひとつのグループの2位と対戦する。準決勝を勝ち抜いたチームにより決勝が行われ、優勝チームが決定する。3位決定戦はない。

参加クラブ

Location of teams of the AFCプレジデンツカップ2006.
チーム 参加資格 出場回数
ヴァフシュ・クルガン・テッパ 2005 タジク・リーグ 優勝 1回目(初)
ドルドイ・ディナモ 2005 キルギス・リーグ 優勝 2回目(2005)
マナン・マーションディ 2005-06 マーティアズメモリアルAディヴィジョンリーグ 優勝 1回目(初)
トランスポートユナイテッド英語版 2005 A-ディヴィジョン 優勝 2回目(2005)
ラトナム 2004-05 スリランカ・プレミアリーグ 2位 1回目(初)
パキスタン陸軍英語版 2005 パキスタン・プレミアリーグ 優勝 1回目(初)
ケマラ・ケイラ英語版 2005 Cリーグ 優勝 1回目(初)
北市大同 2005 ナショナル・フットボールリーグ 優勝 1回目(初)

グループステージ

グループA

チーム 勝点 試合 得点 失点
ケマラ 7 3 2 1 0 8 3 5
大同足球隊 6 3 2 0 1 10 6 4
トランスポート・ユナイテッド 3 3 1 0 2 2 7 -5
パキスタン・アーミー 1 3 0 1 2 2 6 -4


2006年5月10日
17:00
パキスタン・アーミー 1 – 4 大同
Jaffar  29分 (Report) Ahmed  11分 (og)
Wu  25分 (p)
Hsu  49分
Chuang  90分
サラワク・スタジアム, クチン
観客数: 100
主審: Ram Krishna Gosh(バングラデシュ)

2006年5月10日
20:00
ケマラ 2 – 1 トランスポート・ユナイテッド
Veasna  45分
Song-u  90分
(Report) Wangchuk  66分
サラワク・スタジアム, クチン
観客数: 100
主審: Subrata Sarkar(インド)

2006年5月12日
18:30
トランスポート・ユナイテッド 1 – 0 パキスタン・アーミー
Dorji  90分 (Report)
サラワク・スタジアム, クチン
観客数: 100
主審: Subrata Sarkar(インド)

2006年5月13日
10:00
大同 1 – 5 ケマラ
Hsu  12分 (Report) Song-u  56分
Ung-Chon  59分,  72分,  77分
Kosal  90分
サラワク・スタジアム, クチン
観客数: 50
主審: Abdulhameed Ebrahim(バーレーン)

2006年5月14日
16:00
パキスタン・アーミー 1 – 1 ケマラ
Chacha  36分 (Report) Sokumpheak  48分
サラワク・スタジアム, クチン
観客数: 50
主審: Subrata Sarkar(インド)

2006年5月14日
18:30
大同 5 – 0 トランスポート・ユナイテッド
Lin  52分
Chuang  70分,  71分,  75分
Hsu  89分
(Report)
サラワク・スタジアム, クチン
観客数: 50
主審: Abdulhameed Ebrahim(バーレーン)

グループB

チーム 勝点 試合 得点 失点
ヴァフシュ・クルガン・テッパ 6 3 2 0 1 6 4 2
ドルドイ・ディナモ 6 3 2 0 1 5 3 2
マナン・マルシャンディ 3 3 1 0 2 3 5 -2
ラトナムSC 3 3 1 0 2 3 5 -2


2006年5月11日
18:30
マナン・マルシャンディ 0 – 2 ラトナムSC
(Report) Jayasuriya  66分
Mohideen  89分
サラワク・スタジアム, クチン
観客数: 100
主審: Satop Tongkhan(タイ)

2006年5月11日
20:00
ドルドイ・ディナモ 0 – 3 ヴァフシュ・クルガン・テッパ
(Report) Khamrakulov  24分
Karabaev  62分
Rizomov  81分
サラワク・スタジアム, クチン
観客数: 100
主審: Sun Baojie(中国)

2006年5月13日
16:00
ラトナムSC 0 – 3 ドルドイ・ディナモ
(Report) Kornilov  21分
Krasnov  66分
Ishenbaev  88分
サラワク・スタジアム, クチン
観客数: 100
主審: Sun Baojie(中国)

2006年5月13日
18:30
ヴァフシュ・クルガン・テッパ 1 – 3 マナン・マルシャンディ
Rizomov  80分 (Report) A.Gurung  20分
Gauchan  60分
K.Gurung  90分
サラワク・スタジアム, クチン
観客数: 100
主審: Satop Tongkhan(タイ)

2006年5月15日
16:30
マナン・マルシャンディ 0 – 2 ドルドイ・ディナモ
(Report) Kornilov  23分,  69分
サラワク・スタジアム, クチン
観客数: 100
主審: Satop Tongkhan(タイ)

2006年5月15日
16:30
ラトナムSC 1 – 2 ヴァフシュ・クルガン・テッパ
Ediribandanage  81分 (Report) Rizomov  46分
Izzadeen  74分 (og)
ネゲリ・スタジアム, クチン
観客数: 50
主審: Ram Krishna Gosh(バングラデシュ)

準決勝

2006年5月17日
20:00
ケマラ 0 – 3 ドルドイ・ディナモ
(Report) Kornilov  33分,  76分
Ishenbaev  41分
サラワク・スタジアム, クチン
観客数: 200
主審: Ram Krishna Gosh(バングラデシュ)

2006年5月18日
20:00
ヴァフシュ・クルガン・テッパ 3 – 1 大同
Khamrakulov  43分
Savankulov  81分
Ortikov  83分
(Report) Chuang  56分
サラワク・スタジアム, クチン
観客数: 100
主審: Subrata Sarkar(インド)

決勝

2006年5月21日
19:00
ドルドイ・ディナモ 2 – 1 (a.e.t.) ヴァフシュ・クルガン・テッパ
Amirov  36分,  102分 (Report) Savankulov  52分
サラワク・スタジアム, クチン
観客数: 500
主審: Sun Baojie(中国)
ドルドイ・ディナモ
ヴァフシ
ドルドイ・ディナモ:
GK 1 Vladislav Volkov
DF 2 Nurbek Ahatov
DF 3 Talant Samsaliev
DF 4 Ruslan Sydykov(c)
DF 5 Sergey Kniazev
MF 7 Aibek Bokoev
MF 11 Azamat Ishenbaev 99分 120分
MF 18 Vadim Harchenko
FW 9 Roman Kornilov
FW 12 Ildar Amirov 111分
FW 9 Andrey Krasnov 70分 72分
サブスティテューション:
FW 10 Zamirbek Jumagulov 72分
DF 13 Timur Kydyraliev 120分
FW 20 Vladimir Verevkin 111分
監督:
Boris Podkorytovn
ヴァフシ:
GK 1 Aslidin Khabibulloev(c)
DF 4 Suhib Suvonkulov 97分
DF 5 Alexei Negmatov
DF 7 Mahmadkarim Nazarov
DF 11 Mikhrob Zakhurbekov
MF 6 Iskandar Nuridinov
MF 9 Akmal Sabourov
MF 10 Ilhomzhon Ortikov
FW 8 Nazirsho Rizomov
FW 12 Firdavs Faizullaev 80分
FW 20 Akhtam Khamrakulov
サブスティテューション:
MF 21 Nazarali Samiev 80分
監督:
Khikmatullo Shamsudinov

審判員

  • 線審: Benjamin Silva(インド)
  • 線審: Ahmed Ameez(モルディブ)

優勝

AFCプレジデンツカップ2006

ドルドイ・ディナモ
初優勝

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AFCプレジデンツカップ2006」の関連用語

AFCプレジデンツカップ2006のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AFCプレジデンツカップ2006のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAFCプレジデンツカップ2006 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS