AC-R-DC方式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/19 14:36 UTC 版)
「電気推進 (船舶)」の記事における「AC-R-DC方式」の解説
整流器としてダイオードを使用する方式。サイリスタ・レオナード方式と比して電圧・電流の波形歪みが少なく、高調波によるノイズ障害を軽減できる一方で、ダイオードには電圧調整機能が無いために、発電機の励磁を調整して発生電圧を変化させる必要があり、統合電気推進化は困難である。また電動機の容量および回転数に制限がある点ではサイリスタ・レオナード方式と同様である。
※この「AC-R-DC方式」の解説は、「電気推進 (船舶)」の解説の一部です。
「AC-R-DC方式」を含む「電気推進 (船舶)」の記事については、「電気推進 (船舶)」の概要を参照ください。
- AC-R-DC方式のページへのリンク