9501系(CDC)の改造投入(RDC)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 08:00 UTC 版)
「ムグンファ号」の記事における「9501系(CDC)の改造投入(RDC)」の解説
通勤列車として使用されていた9501系気動車(CDC)は、通勤列車の相次ぐ廃止によって余剰となったため、内装をムグンファ号タイプへ改造され、2008年4月15日から大邱 - 馬山間で運行を開始した。改造後のCDCは「改造型ムグンファ動車(RDC:Refurbished Diesel Car)」と称されている。その後東大邱 - 浦項間のムグンファ号などでも運行を開始している。2010年2月17日をもって全廃されたNDC(前述)の役割を受け継いだ。
※この「9501系(CDC)の改造投入(RDC)」の解説は、「ムグンファ号」の解説の一部です。
「9501系(CDC)の改造投入(RDC)」を含む「ムグンファ号」の記事については、「ムグンファ号」の概要を参照ください。
- 9501系の改造投入のページへのリンク