3-イソプロピルリンゴ酸デヒドラターゼとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 3-イソプロピルリンゴ酸デヒドラターゼの意味・解説 

3-イソプロピルリンゴ酸デヒドラターゼ

(3-Isopropylmalate dehydratase から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/02/13 02:50 UTC 版)

3-イソプロピルリンゴ酸デヒドラターゼ
識別子
EC番号 4.2.1.33
CAS登録番号 37290-72-5
データベース
IntEnz IntEnz view
BRENDA BRENDA entry
ExPASy NiceZyme view
KEGG KEGG entry
MetaCyc metabolic pathway
PRIAM profile
PDB構造 RCSB PDB PDBe PDBj PDBsum
遺伝子オントロジー AmiGO / EGO

3-イソプロピルリンゴ酸デヒドラターゼ(3-Isopropylmalate dehydratase、EC 4.2.1.33)は、ロイシンの生合成の過程で、脱水により2-イソプロピルリンゴ酸から3-イソプロピルリンゴ酸への異性化触媒するアコニターゼのホモログである[1][2][3]

出典

  1. ^ Gross SR, Burns RO, Umbarger HE (1963). "The biosynthesis of leucine. II. The enzymic isomerization of beta-carboxy-beta-hydroxyisocaproate and alpha-hydroxy-beta-carboxyisocaproate". Biochemistry 2 (5): 1046–52. doi:10.1021/bi00905a023. PMID 14087357. 
  2. ^ Calvo JM, Stevens CM, Kalyanpur MG, Umbarger HE (December 1964). "The absolute configuration of alpha-hydroxy-beta-carboxyisocaproic acid (3-isopropylmalic acid), an intermediate in leucine biosynthesis". Biochemistry 3 (12): 2024–7. doi:10.1021/bi00900a043. PMID 14269331. 
  3. ^ Cole FE, Kalyanpur MG, Stevens CM (August 1973). "Absolute configuration of alpha isopropylmalate and the mechanism of its conversion to beta isopropylmalate in the biosynthesis of leucine". Biochemistry 12 (17): 3346–50. doi:10.1021/bi00741a031. PMID 4270046. 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「3-イソプロピルリンゴ酸デヒドラターゼ」の関連用語

3-イソプロピルリンゴ酸デヒドラターゼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



3-イソプロピルリンゴ酸デヒドラターゼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの3-イソプロピルリンゴ酸デヒドラターゼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS