2015年クウェート市モスク自爆テロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2015年クウェート市モスク自爆テロの意味・解説 

2015年クウェート市モスク自爆テロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 01:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

2015年クウェート市モスク自爆テロ』(2015ねんクウェートしモスクじばくてろ)は2015年6月26日クウェートの首都クウェート市のあるイスラム教シーア派モスク(礼拝所)において発生した自爆テロ[1]。礼拝所では事件当時、集団礼拝が行われていて、およそ2000人が集まっていた[1]。その礼拝の最中に、突然入ってきた男が、爆発物を爆発させた[2]

その後、過激派組織ISが、「シーア派を狙った」とする犯行声明をTwitterで行っている[1][3]。ISでは、6月18日から始まったイスラム教の断食月に出した声明の中で、「ラマダンをシーア派や不信心な者たちに災いをもたらすときにするよう呼びかける」という理由で、敵視しているシーア派のイスラム教徒に対し、攻撃を強化するようにしていた[2]

関連項目

脚注

  1. ^ a b c “クウェートでテロ25人死亡 「イスラム国」犯行声明”. 共同通信. (2015年6月27日). http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015062601002505.html 2015年6月27日閲覧。 
  2. ^ a b “クウェートでISが自爆テロ 25人死亡”. NHK. (2015年6月27日). http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150627/k10010129391000.html 2015年6月27日閲覧。 
  3. ^ “「イスラム国」がクウェートでテロか、27人死亡”. TBS. (2015年6月27日). http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2526990.html 2015年6月27日閲覧。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2015年クウェート市モスク自爆テロ」の関連用語

2015年クウェート市モスク自爆テロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2015年クウェート市モスク自爆テロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2015年クウェート市モスク自爆テロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS