インターコンチネンタルカップ (サッカー)1993とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > インターコンチネンタルカップ (サッカー)1993の意味・解説 

インターコンチネンタルカップ (サッカー)1993

(1993 intercontinental cup から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 13:30 UTC 版)

インターコンチネンタルカップ1993
開催日 1993年12月12日
会場 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場(東京)
最優秀選手 トニーニョ・セレーゾ
主審 ジョエル・キニュー英語版
観客数 52,275人
1992
1994

インターコンチネンタルカップ1993は、1993年12月12日に東京の国立霞ヶ丘競技場陸上競技場で開催された、サッカー世界一決定戦である。トヨタ ヨーロッパ/サウスアメリカ カップ(トヨタカップ)の名称での開催は14回目。UEFAチャンピオンズリーグの優勝チームであるオリンピック・マルセイユの八百長が発覚したため[1]、大会への出場権が剥奪され[1]、急遽準優勝チームであるミランが出場することとなった。

ミューレルのゴールで3-2とし、サンパウロが2度目優勝を果たした[2]。MVPにはトニーニョ・セレーゾが選ばれた[3]

試合

概要

サンパウロはカテ英語版がメンバー外になった。一方のミランは、怪我のズボニミール・ボバンブライアン・ラウドルップ、怪我上がりのジャンルイジ・レンティーニが遠征メンバーに帯同せず、またデヤン・サビチェビッチ1991年大会で退場処分になっていたことから、出場出来ないとUEFAから連絡を受け[4]フロリン・ラドチョウが出場することとなった。しかし試合開始数時間前になって出場出来ると改めて連絡を受けたが[4]、既に試合参加メンバーやプランゲームが決定していたため[4]、サビチェビッチはメンバー外となった[4]ファビオ・カペッロは試合後、ラドチョウの出来が酷かったこともあり、プランを変えてでもサビチェビッチを起用しなかったことを後悔した[4]

前半19分、カフーの低いクロスからパリーニャが得点、サンパウロが先制した。ミランはダニエレ・マッサーロがこぼれ球をペナルティーエリア外からダイレフトボレー、これはクロスバーに当たり得点ならず。後半開始3分、ミランはマルセル・デサイーがゴール前に放り込むと、マッサーロがスライディングシュートで決めて同点とする。59分、サンパウロはレオナルドが左サイドを突破し低いクロスを入れ、これをトニーニョ・セレーゾが合わせて勝ち越した。81分にはロベルト・ドナドーニがペナルティーエリアのマッサーロにボールを送り、マッサーロはこれをバックヘッド、ゴール前に走り込んでいたジャン=ピエール・パパンがヘッドで決めて再度同点とした。試合終了が近づいていた88分、セレーゾはミューレルを見つけると、ミランDF陣の背後に浮き球のパスを送る、前に飛び出してきたGKセバスティアーノ・ロッシとミューレルが交錯、こぼれ球がミューレルに当たる形でサンパウロが勝ち越した。結局この得点でサンパウロが勝利した。

詳細

1993年12月12日
12:00 UTC+09:00
ミラン 2 - 3 サンパウロ
マッサーロ  48分
パパン  81分
パリーニャ  19分
トニーニョ・セレーゾ  59分
ミューレル  88分
国立霞ヶ丘競技場陸上競技場, 東京
観客数: 52,275人
主審: ジョエル・キニュー英語版
ミラン
サンパウロ
GK 1 セバスティアーノ・ロッシ
RB 2 クリスティアン・パヌッチ
CB 6 フランコ・バレージ
CB 5 アレッサンドロ・コスタクルタ
LB 3 パオロ・マルディーニ
RM 4 デメトリオ・アルベルティーニ 79分
CM 8 マルセル・デサイー
LM 7 ロベルト・ドナドーニ
LM 10 ダニエレ・マッサーロ
CF 9 ジャン=ピエール・パパン
CF 11 フロリン・ラドチョウ 79分
控え選手:
GK 12 マリオ・イエルポ
DF 13 マウロ・タソッティ 79分
MF 14 フェルナンド・デ・ナポリ
DF 15 フィリッポ・ガッリ
MF 16 アレッサンドロ・オルランド 79分
監督:
ファビオ・カペッロ
GK 1 ゼッチ
RB 2 カフー
CB 3 ヴァウベル英語版
CB 4 ロナウダン
LB 6 アンドレ英語版
DM 5 ドリーヴァ
DM 8 ジーニョ英語版
AM 11 トニーニョ・セレーゾ
AM 10 レオナルド
CF 7 ミューレル
CF 9 パリーニャ 64分
控え選手:
GK 12 ロジェリオ・セニ
DF 13 ジウマール英語版
MF 14 ゴイアーノ英語版
MF 15 ジュニーニョ・パウリスタ 64分
FW 16 ヴァウデイール英語版
監督:
テレ・サンタナ

脚注

  1. ^ a b サッカー世界遺産「トリデンテの魔法を使ったマルセイユ」【連載第13回】”. サッカーマガジン (2020年5月2日). 2022年3月15日閲覧。
  2. ^ São Paulo x Milan 1993: escalações, gols e tudo sobre a final do mundial” (ポルトガル語). ゴール (2013年6月23日). 2022年3月15日閲覧。
  3. ^ トヨタカップの歴史”. 日本テレビ. 2022年3月13日閲覧。
  4. ^ a b c d e CAPELLO REGRETS NOT PLAYING SAVICEVIC IN 1993 INTERCONTINENTAL CUP” (英語). Forza Italian Fotball. 2022年3月18日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  インターコンチネンタルカップ (サッカー)1993のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インターコンチネンタルカップ (サッカー)1993」の関連用語

インターコンチネンタルカップ (サッカー)1993のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インターコンチネンタルカップ (サッカー)1993のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインターコンチネンタルカップ (サッカー)1993 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS