1989年フリースタイルスキー世界選手権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1989年フリースタイルスキー世界選手権の意味・解説 

1989年フリースタイルスキー世界選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/21 14:45 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

1989年フリースタイルスキー世界選手権(せんきゅうひゃくはちじゅうきゅうねんフリースタイルスキーせかいせんしゅけん)は、西ドイツバイエルン州オーバーヨッホで1989年の3月1日から3月5日まで開催された第2回のフリースタイルスキー世界選手権である。

概要

世界選手権は2年に1度であるが、前回大会より2年後の1988年にはカルガリーオリンピックが開催され、第2回の世界選手権は前回大会より3年後の1989年に開催された。競技種目は前回に引き続きエアリアルモーグルアクロの3種目と3種目の総合点で競うコンバインドが行なわれた。

日程

  • 3月1日 - 男女アクロ
  • 3月3日 - 男女モーグル
  • 3月5日 - 男女エアリアル、男女コンバインド

競技結果

モーグル

男子

メダル 名前
エドガー・グロスピロン
ユルク・ビナー
エリック・バートン

女子

メダル 名前
ラファエル・モノ
ドナ・ワインブレクト
タチアナ・ミッターマイヤー

エアリアル

男子

メダル 名前
ロイド・ラングロイス
ディディエ・メダ
フィリップ・ラロッシュ

女子

メダル 名前
カトリーヌ・ロンバール
ソーニャ・ライヒャルト
メランニー・パレニク

アクロ

男子

メダル 名前
ハーマン・リートベルガー
レーン・スピナ
デイブ・ウォーカーナ

女子

メダル 名前
ジャン・ブッチャー
コニー・キスリング
ルーシー・バルマ

コンバインド

男子

メダル 名前
クリス・シンボリ
スコット・オグレン
マルティ・レイフェル

女子

メダル 名前
メランニー・パレニク
コニー・キスリング
メレディス・ガードナー

国別メダル獲得数

国名 金メダル 銀メダル 銅メダル 合計
フランス 3 1 1 5
アメリカ合衆国 2 3 1 6
カナダ 2 0 4 6
ドイツ 1 1 1 3
スイス 0 3 0 3
スペイン 0 0 1 1
メダル総数 8 8 8 24

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1989年フリースタイルスキー世界選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1989年フリースタイルスキー世界選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1989年フリースタイルスキー世界選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS