1984年ロサンゼルスオリンピックの近代五種競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1984年ロサンゼルスオリンピックの近代五種競技の意味・解説 

1984年ロサンゼルスオリンピックの近代五種競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/14 22:46 UTC 版)

1984年ロサンゼルスオリンピック
近代五種競技
開催日 7月29日 - 8月1日
参加選手数 18か国 52人
« 1980 1988 »

1984年ロサンゼルスオリンピック近代五種競技(1984ねんロサンゼルスオリンピックのきんだいごしゅきょうぎ)は、1984年7月29日から8月1日にかけて行われた。18の国から52人が参加した。

競技結果

種目
個人  ダニエル・マサラ
イタリア (ITA)
 スファンテ・ラスムソン
スウェーデン (SWE)
 カルロ・マッスーロ
イタリア (ITA)
団体 イタリア (ITA)
ダニエル・マサラ
カルロ・マッスーロ
ピエル・パオロ・クリストフォリ
アメリカ合衆国 (USA)
マイケル・ストーム
ロバート・ロージン
ディーン・グレンスク
フランス (FRA)
ポール・フォール
ディディエ・ブーブ
ジョエル・ブーズー

日本からは内田正二、川添博幸、荒木大三が出場し、それぞれ28位、29位、46位であった。団体は11位であった。

参加国

[1]

脚注

  1. ^ Modern pentathlon: 1984 Olympic Results”. sports-reference.com. 2012年9月9日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1984年ロサンゼルスオリンピックの近代五種競技」の関連用語

1984年ロサンゼルスオリンピックの近代五種競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1984年ロサンゼルスオリンピックの近代五種競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1984年ロサンゼルスオリンピックの近代五種競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS