1.5次会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1.5次会の意味・解説 

1.5次会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 19:52 UTC 版)

1.5次会(いってんごじかい)とは、お披露目のために行う結婚式披露宴と二次会の中間形式のイメージで行われるパーティ[1]。披露宴ほど形式張らず、二次会ほどくだけたものではないという特徴があり、レストランなどで会費を徴収して行われるケースが多い[1]

日本国外で挙式した者が、現地あるいは帰国後に行う場合もある[1]。またできちゃった結婚をしたカップルが時間をかけずにパーティを開くのにこの形式をとったり、新郎と新婦の出身地が離れている場合に両方の地元で披露宴を行う余裕がない場合にも行われる[2]

概要

一口に1.5次会と言ってもそのスタイルは多様であり、披露宴並みにフォーマルな形をとるものもあれば、友人らを中心とした立食パーティの形をとるものもある[3]

日本国外で挙式をした者が行う1.5次会は、渡航費用等の問題で友人に式へ出席してもらうことが難しい場合が多く、彼らに祝ってもらうために開かれる会である[4]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c リクルート"1.5次会|ウエディング用語集"ゼクシィNet.(2011年5月12日閲覧。)
  2. ^ 中山みゆき"結婚式の1.5次会って何? - [結婚式・披露宴マナー] All About"2010年5月24日更新.(2011年5月12日閲覧。)
  3. ^ ウェディングニュース"最新♡1.5次会マニュアル!費用や会場の決め方など一挙ご紹介♩"(2019年6月05日閲覧。)
  4. ^ お見合いから結婚生活まで"1.5次会とは"(2011年5月12日閲覧。)

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1.5次会」の関連用語

1.5次会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1.5次会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1.5次会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS