1−+異種中間子とその他の状態
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/15 08:05 UTC 版)
「異種中間子」の記事における「1−+異種中間子とその他の状態」の解説
二つのアイソベクター異種中間子π1(1400)およびπ1(1600)は実験的に安定して存在している確実性が高い。これらの状態は明らかにグルーボールではないが、テトラクォークかハイブリッドでありうる。ただし、そのような割り当てに対する証拠は弱い。 π(1800) (0−+)、ρ(1900) (1−−)およびη2(1870) (2−+)はかなりよく同定された状態で、これは何人かの研究者によって暫定的にハイブリッドであると同定されている。もしこの同定が正しければ、この質量の範囲内にいくつかのハイブリッドが存在するとする格子計算の結果と非常に良く一致していることになる。
※この「1−+異種中間子とその他の状態」の解説は、「異種中間子」の解説の一部です。
「1−+異種中間子とその他の状態」を含む「異種中間子」の記事については、「異種中間子」の概要を参照ください。
- 1− 異種中間子とその他の状態のページへのリンク