-WEEKLY PARTY- 週末オトナ計画ワイド!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > -WEEKLY PARTY- 週末オトナ計画ワイド!の意味・解説 

-WEEKLY PARTY- 週末オトナ計画ワイド!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/17 10:25 UTC 版)

-WEEKLY PARTY- 週末オトナ計画ワイド!』(ウィークリーパーティ しゅうまつオトナけいかくワイド)は広島エフエム放送のワイド番組。2003年4月に金曜日の12:00から放送されている『-WEEKLY PARTY- 週末オトナ計画』を朝(モーニングサイド:前枠は『田中宏之のウィークエンドパッションひろしま』)と昼(アフターヌーンサイド)の2部構成とする形でスタートしたが、2003年10月にモーニングサイドが終了し、アフタヌーンサイドのみ継続となり、タイトルも『-WEEKLY PARTY- 週末オトナ計画』に戻った。アフタヌーンサイドも2006年3月24日を以って終了した。

モーニングサイドの後枠は『WEEKEND FLY! DAY』(2005年3月終了)であるが、2003年3月まで『週末…』のパーソナリティである村上ゆみえが番組のパーソナリティを務めていたため、実質『週末…』のモーニングサイドのリニューアルといえる。また、レポーターである桧垣直子も出演していた。

タイムテーブル

モーニングサイド

  • 7:30 オープニング~トラフィックインフォメーション
  • 7:35 アンデルセン・サウンド・ブレックファースト
  • 7:45 HEADLINE NEWS & HIROSHIMA
  • 7:50 トヨタ・モーニングシャッフル
  • 8:00 SUZUKI今日のキーナンバー
  • 8:10 メルセデスベンツ・スーパーコラム
  • 8:19 トラフィックインフォメーション
  • 8:20 気になるニュースと実になる話題
  • 8:30 ヘッドラインニュース
  • 8:39 トラフィックインフォメーション
  • 8:45 ヘッドラインニュース
  • 9:00 トラフィックインフォメーション+ウェザーレポート
  • 9:06 ヘッドラインニュース
  • 9:20 週末くるまメディア
  • 9:30 トラフィックインフォメーション+ウェザーレポート
  • 9:35 テレマートラジオショッピング
  • 9:45 GOOD DAY 邑智
  • 9:55 ニュース+天気予報
  • 10:06 ワンヴィレポート

アフタヌーンサイド

  • 12:00 オープニング
  • 12:15 テレマートラジオショッピング
  • 12:20 週末広島MAP
  • 12:55 Model ROOM.com
  • 13:10 OH!マイムービー
  • 13:30 トラフィックインフォメーション+ヘッドラインニュース
  • 13:55 よみうりチャットオンライン
  • 14:00 山田真理子のTOKIOウォッチャー
  • 14:30 トラフィックインフォメーション+セレブリティワンダーランド
  • 14:40 テレマートラジオショッピング
  • 14:55 クロネコヤマトのデイリートーク
  • 15:00 いまむらただしの元気が出るニュース
  • 15:20 地球のウラ側通信
  • 15:35 ベルメゾンラジオショッピング
広島エフエム放送 金曜の朝番組
前番組 番組名 次番組
田中宏之のウィークエンドパッションひろしま
-WEEKLY PARTY- 週末オトナ計画ワイド!



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「-WEEKLY PARTY- 週末オトナ計画ワイド!」の関連用語

-WEEKLY PARTY- 週末オトナ計画ワイド!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



-WEEKLY PARTY- 週末オトナ計画ワイド!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの-WEEKLY PARTY- 週末オトナ計画ワイド! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS