齊藤博 (建築家)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/02 02:56 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | 年譜形式の経歴は推奨されていません。人物の伝記は流れのあるまとまった文章で記述し、年譜は補助的な使用にとどめてください。(2018年8月) |
![]() | この存命人物の記事には、出典が全くありません。 信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2018年8月) |
齊藤 博(さいとう ひろし、1946年 - )は、東京都出身の建築家・都市プランナー・都市計画コンサルタント・まちづくりコンサルタント。
経歴
- 1946年 東京都生まれ
- 1969年 武蔵工業大学(現:東京都市大学)工学部建築学科卒業
- 1969年 株式会社日本設計入社
- 2003年 NPO「日本都市文化再生支援センター」理事長就任
- 2004年 株式会社S・アーバンプランニング設立
社会活動歴
主な業歴
総合プロデュース
- 1985年 科学万博・富士通パビリオン
- 1990年 アクトシティ浜松
- 1992年 アクロス福岡
- 1995年 臨海副都心「ヴィーナスフォート」
- 1998~2002年 臨海副都心LM街区
- 2018年 帝京大学スポーツ医科学センター
アドバイザー業務
都市開発/まちづくり プロデュース業務
- 1980年 浅草六区再開発
- 1985年 浅草トキワ座「ニューオリンズ ジャズフェスティバル」
- 1994年 品川インターシティ
- 1997年 札幌駅南口開発
- 2003年 浅草寺ライトアップ計画
- 2005年 まちづくりマスタープラン策定
- 2005年 浅草寺「コシノジュンコ ファッションショー」
- 2005年~ 浅草「中村座」江戸芝居小屋計画
- 2006年~2011年 浅草六区「地区計画」策定・法制化
- 2008年 吉祥寺「西3条通り地区計画」策定
- 2012年~ 浅草六区松竹開発計画
建築
- 1970年 三井記念病院
- 1972年 聖パウロ教会
- 1974年 工業技術院筑波研究センター全体計画
- 1975年 IBM飯倉ビル
- 1978年 日産自動車本社&新橋演舞場
- 1984年 新宿FFビル
- 2005年 つくばエクスプレス「浅草駅」デザイン
- 2007年・2008年 浅草今半国際通り本店建替計画
- 2007年 南青山一丁目プロジェクト(住宅デザイン)
- 2007年 浅草大勝館ビル
- 2008年 新日本印刷市ヶ谷ビル
- 2009年 アミューズミュージアム
- 2011年 浅草すしや通りアーケード
- 2015年 帝京大学心理臨床センター
著書
- 『領域を超えて』(共著)JIA選書
- 『コンバージョンへの挑戦』文芸社
受賞歴
- 齊藤博_(建築家)のページへのリンク