黄永吉とは? わかりやすく解説

黄永吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/27 15:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

黄 永吉(こう えいきち、1927年 - 2012年11月7日)は、中国囲碁棋士安徽省出身、中国囲棋協会所属、四段。全国囲棋個人戦優勝など。

経歴

安徽省当塗に生まれ、少年時代は南京で囲碁の修行をした。1956年に合肥に映る。安徽省チームとして、1957年第1回全国囲棋個人戦に出場し5位。1959年、中華人民共和国全国運動会で3位。1960年、全国囲棋個人戦で優勝。1961年の日中囲碁交流にて、訪中団の小山靖男七段に1勝を挙げる。1962年、初の訪日団に参加し、1勝6敗。1962年の段位制施行において、同年の全国個人戦の成績により、過惕生らの五段に次ぐ四段に認定。1964年全国個人戦では陳祖徳ら若手に交じって4位を占めた。

1970年代には安徽省のコーチを務め、王汝南八段、李星六段らを育てた。著書に『囲棋実戦妙手(围棋实战妙手)』などがあり、新中国体育開拓者勲章を受章。1992年からは西安で棋士を育成。

娘の黄麗萍も囲碁棋士。

主な成績

1957年5位、1959年3位、1960年1位、1962年8位、1964年4位

参考文献

  • 安永一『囲碁百年』時事通信社 1970年

外部リンク

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黄永吉」の関連用語

黄永吉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黄永吉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黄永吉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS