鹿島神社 (伊東市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鹿島神社 (伊東市)の意味・解説 

鹿島神社 (伊東市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/16 08:40 UTC 版)

鹿島神社

拝殿
所在地 静岡県伊東市湯川336
位置 北緯34度58分35.1秒 東経139度5分23.6秒 / 北緯34.976417度 東経139.089889度 / 34.976417; 139.089889座標: 北緯34度58分35.1秒 東経139度5分23.6秒 / 北緯34.976417度 東経139.089889度 / 34.976417; 139.089889
主祭神 武甕槌命菅原道真
社格 村社
別名 湯川鹿島神社、湯川神社
例祭 10月中旬
地図
鹿島神社
テンプレートを表示

鹿島神社(かしまじんじゃ)は、静岡県伊東市湯川にある神社[1]。地名を冠して湯川鹿島神社(ゆかわかしまじんじゃ)、あるいは単に湯川神社(ゆかわじんじゃ)とも称される[2]

概要

伊東駅の北西、線路を渡った先にある伊東公園と隣接する形で鎮座している。

創建は不詳。元々は伊東駅より海側にあったが、明治4年(1871年)の大火で社殿が焼失し、現在地に鎮座していた天神社に合祀する形になった[2]

10月中旬の例大祭(伊東秋祭り)では、市指定の無形民俗文化財にもなっている鹿島踊りの他、神輿の海上渡御なども行われる。

祭神

文化財

脚注

  1. ^ 鹿島神社 - 静岡県神社庁
  2. ^ a b 歴史浪漫ミステリーウォーク - 伊東市
  3. ^ 伊東の鹿島踊り - 伊東市

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鹿島神社 (伊東市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鹿島神社 (伊東市)」の関連用語

鹿島神社 (伊東市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鹿島神社 (伊東市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鹿島神社 (伊東市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS