鶴瀬第二団地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/04 02:02 UTC 版)
1071戸の大規模な団地として、1962年に入居が開始された。この団地建設とともに富士見村(当時)の本格的な都市化が始まり、2年後の1964年には富士見村は町制を施行し富士見町になった。
※この「鶴瀬第二団地」の解説は、「鶴瀬団地」の解説の一部です。
「鶴瀬第二団地」を含む「鶴瀬団地」の記事については、「鶴瀬団地」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から鶴瀬第二団地を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 鶴瀬第二団地のページへのリンク