鴨江地獄坂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鴨江地獄坂の意味・解説 

鴨江地獄坂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/09/16 01:31 UTC 版)

鴨江地獄坂(かもえじごくざか)とは、静岡県浜松市中区鴨江2丁目の浜松市立鴨江小学校から須佐之男神社に通じる坂道の事である。地元では、単に地獄坂と呼ばれる事が多い。浜松市の愛称標識「地獄坂」が建てられている。

目次

所在

静岡県浜松市中区鴨江2丁目地内

由来

とても急峻な坂であるため、通行人が苦しいという意味で地獄を冠した。

特徴

  • 浜松市中区鴨江地区は浜松市の中心市街地の近くであるが、坂道が多く点在している。その中でもこの坂は特に急勾配である。
  • 以前この坂の上り口に上り、下り口に下り17%急勾配あり(17%=100m進むと17m上がる又は下がる坂という意味)の道路標識があったが、現在はどちら側も撤去されている。
  • この坂の沿道には民家やマンションが建っており、自動車もこの坂を通行する事は可能である。尚、道幅が1.5車線程であるため、通行には注意が必要である。
  • 上述の通り急な坂道で途中にカーブが無く一直線のため、自転車で降りるには勇気が必要である。

外部リンク

新浜松市の宝箱 210 地獄坂





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鴨江地獄坂のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鴨江地獄坂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鴨江地獄坂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS