鳴川神社 (奈良県平群町)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鳴川神社 (奈良県平群町)の意味・解説 

鳴川神社 (奈良県平群町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/09 05:27 UTC 版)

鳴川神社
所在地 奈良県生駒郡平群町鳴川189番地
位置 北緯34度39分21.2秒 東経135度40分56.4秒 / 北緯34.655889度 東経135.682333度 / 34.655889; 135.682333 (鳴川神社 (奈良県平群町))座標: 北緯34度39分21.2秒 東経135度40分56.4秒 / 北緯34.655889度 東経135.682333度 / 34.655889; 135.682333 (鳴川神社 (奈良県平群町))
主祭神 素戔嗚命・天児屋根命・伊弉冊命・白山比売命
地図
鳴川神社
テンプレートを表示

鳴川神社(なるかわじんじゃ)は、奈良県生駒郡平群町鳴川に鎮座する神社。旧社格は村社

鳴川並びに、千光寺鎮守社である。

概要

千光寺境内大悲閣のすぐうわて、行者堂左前方の小高い丘の上に鎮座する。

祭神は、素戔嗚命天児屋根命伊弉冊命・白山比売命。

神社明細帳に、社伝として「白鳳十二年、役行者小角当地千光寺創立の時勧請して同寺の鎮守とす、白山比売命は天平十八年五月合祀す」とある[1]

脚注

  1. ^ 『平群町史』平群町役場、635-636頁。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鳴川神社 (奈良県平群町)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鳴川神社 (奈良県平群町)」の関連用語

鳴川神社 (奈良県平群町)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鳴川神社 (奈良県平群町)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鳴川神社 (奈良県平群町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS