高梁市立富家小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/27 08:28 UTC 版)
| 
       この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2010年12月)
       | 
| 高梁市立富家小学校 | |
|---|---|
|  | |
| 北緯34度47分13秒 東経133度27分36秒 / 北緯34.786861度 東経133.459889度座標: 北緯34度47分13秒 東経133度27分36秒 / 北緯34.786861度 東経133.459889度 | |
| 過去の名称 | 備中町立富家小学校 | 
| 国公私立の別 | 公立学校 | 
| 設置者 | 高梁市 | 
| 併合学校 | 備中町立布瀬小学校 備中町立布賀小学校 備中町立長谷小学校 高梁市立平川小学校 高梁市立湯野小学校 | 
| 設立年月日 | 1977年 | 
| 共学・別学 | 男女共学 | 
| 学期 | 3学期制 | 
| 学校コード | B133210003115 | 
| 所在地 | 〒716-0303 | 
|  ウィキポータル 教育  ウィキプロジェクト 学校 | |
高梁市立富家小学校(たかはししりつ ふうかしょうがっこう)は、岡山県高梁市にある公立小学校の一つである。
沿革
- 1977年(昭和52年) - 備中町立布瀬小学校・備中町立布賀小学校・備中町立長谷小学校を統合し備中町立富家小学校が開校。
- 2004年(平成16年)10月1日 - 備中町と高梁市の合併により、高梁市立富家小学校と改称。
- 2013年(平成25年)4月1日 - 高梁市立平川小学校・高梁市立湯野小学校を統合。
通学区域
- 志藤用瀬、布瀬、長屋、布賀、平川、東油野、西油野(北方、本郷、下谷、奥郷、指田、芳谷佐原目、正信)[1]
進学先中学校
- 高梁市立成羽中学校
周辺
脚注
- ^ “高梁市立小学校及び中学校の通学区域に関する規則”. 高梁市. 2015年2月21日閲覧。
関連項目
固有名詞の分類
- 高梁市立富家小学校のページへのリンク

 
                             
                    





