高木雅行 (映画プロデューサー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高木雅行 (映画プロデューサー)の意味・解説 

高木雅行 (映画プロデューサー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/31 03:19 UTC 版)

高木 雅行(たかぎ まさゆき)は元日活の映画プロデューサー。

人物

1954年に日活入りし、映画『黒い潮』で初めてプロデュースを務めた[1]。翌年、市川崑を日活に引き抜き[2][3]、自ら企画し、市川が監督を務めた『ビルマの竪琴』ではアカデミー国際長編映画賞にノミネートされた[4]。また赤木圭一郎を見出し、日活で俳優になることを勧め[5]、日活に入社させ、赤木の主演の『打倒[6]、『紅の拳銃』を企画した[7]。その後も1970年まで石原裕次郎小林旭主演作品など、多くの映画を企画した。

1970年の日米合作映画『トラ・トラ・トラ!』では製作補助として映画化に携わった[8]

主な作品

脚註

  1. ^ 黒い潮”. 文化庁 日本映画情報システム. 2022年8月17日閲覧。
  2. ^ 『完本 市川崑の映画たち』、市川崑・森遊机、2015年11月発行、洋泉社、P110~111
  3. ^ 市川崑バイオグラフィー”. 市川崑 公式サイト. 2022年8月17日閲覧。
  4. ^ The 29th Academy AwardsNominees”. オスカー公式サイト. 2022年8月17日閲覧。
  5. ^ 週刊現代2021年9月4日号「昭和の怪物」研究その134・赤木圭一郎 p.173-180
  6. ^ 打倒”. 日本映画情報システム 文化庁. 2022年8月17日閲覧。
  7. ^ 紅の拳銃”. 日本映画情報システム 文化庁. 2022年8月17日閲覧。
  8. ^ トラ・トラ・トラ!”. 映画COM. 2022年8月17日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  高木雅行 (映画プロデューサー)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高木雅行 (映画プロデューサー)」の関連用語

1
54% |||||

2
2% |||||

高木雅行 (映画プロデューサー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高木雅行 (映画プロデューサー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高木雅行 (映画プロデューサー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS